これからブログを始めるなら、アメブロかWordPress(ワードプレス)で始めるのか迷っていませんか?
実は、アメブロでブログを始めると集客できずに稼ぐことができません。
・これからブログを始めるならどっち?
・両者のメリット・デメリット
そもそもWordPressとは?という方はこちらの記事もご覧ください。
WordPressとは?8つのメリット・3つのデメリット
アメブロの特長
Amebaブログ(通称アメブロ)とは、株式会社サイバーエージェントが運営するブログサービスです。
誰でも簡単にブログを読み書きできるように作られた無料ブログサービスです。
2004年からサービスを開始し、芸能人も多く利用し、日本で最も一般的なブログサービスの1つになりました。
WordPressの特長
WordPressは世界で一番使われているブログ用ソフトです。
WordPressを使って記事を書くと、ブログを一から作る場合も、HTMLなどの言語の知識は必要ありません。
デザインテーマや機能を拡張するためのプラグインが豊富にあり、自由にカスタマイズできます。
今すぐWordPressでブログを作る方法はこちらの記事をご覧ください。
【WordPressの始め方】超初心者向けWordPressブログの作り方を完全解説
Amebaブログのメリット
- 無料で簡単にできる
- 記事を読んでもらいやすい
無料で簡単にできる
アメブロの最大の特長は無料で使えることです。
無料版では広告が表示されますが、有料版にすると広告を非表示にできます。
スマホからでも新規会員登録をしてすぐにブログを始めることができます。
記事を読んでもらいやすい
アメブロには、ユーザー同士でアクセスを増やすための「いいね!」機能や「フォロー(読者登録)」の機能があります。
ブログを作ってすぐに読者を増やせる可能性があります。
Amebaブログのデメリット
- 機能に制限がある
- 突然削除される可能性がある
- 有料にしないと広告が表示される
機能に制限がある
Amebaブログで対応していない機能を追加することはできません。
例えば、Googleアドセンスの広告を張ろうとしてもアメブロの規約で禁止されています。
ブログを削除される可能性がある
作ったブログはアメブロのサービスの中で運営されます。
サービスの規約に違反しているサイトは作ることができません。
最悪の場合は、突然ブログを削除される可能性もあるので注意が必要です。
有料にしないと広告が表示される
ほとんどの無料ブログは広告を表示させる代わりに、ただで利用できる仕組みになっています。
そのため、無料ブログだと広告が勝手な位置に表示され、自由に削除することができません。
広告を消したい場合は課金する仕組みです。
アメブロの優良プランは「Amebeプレミアム」という月額コースがあります。
広告を非表示にしたい場合は、「広告をはずすコース」という月額1,027円(税込)の申込みが必要です。
WordPressのメリット
WordPressが世界中で使われている理由があります。
- 自由にカスタマイズできる
- 検索エンジン最適化がしやすい
自由にカスタマイズできる
WordPressのソフト自体は無料なので誰でも自由に利用することができます。
デザインを選ぶテーマも無料でたくさん配布されています。
気に入ったデザインテーマをインストールして自由にカスタマイズすることができます。
基本的には法律やサーバーの規約に違反していなければどんなサイトでも作ることができます。
検索エンジン最適化がしやすい
検索エンジン最適化とは、Googleなどの検索サイトで検索された時にきちんと上位に表示されやすく最適化することです。
WordPressのほとんどのテーマが検索エンジンにとって最適化されています。
記事を書いても検索結果に表示されないと、読者が増えないので検索エンジン最適化はとても重要です。
検索エンジン最適化(SEO)仕組みはこちらの記事で詳しく解説しています。
検索エンジン最適化(SEO)の仕組みと上位表示させる方法
WordPressのデメリット
WordPressのデメリットは以下の2つだけです。
- レンタルサーバーが必要
- 運営には多少の知識が必要
レンタルサーバーが必要
WordPressをインストールするにはレンタルサーバーが必要です。
無料のレンタルサーバーはとても使いづらいので、有料のレンタルサーバーに申込みをしましょう。
運営には多少の知識が必要
WordPressは自由にサイトを構築できる分、何かトラブルがあった場合は基本的には自分で解決しなくてはなりません。
最近ではレンタルサーバーでしっかりとサポートをしてくれたり、ユーザーが多いため検索をするとすぐに解決策を見つけることができます。
WordPressのメリット・デメリットはこちらの記事で詳しく解説しています。
WordPressとは?8つのメリット・3つのデメリット
【WordPressの始め方】超初心者向けWordPressブログの作り方を完全解説
アクセス数を増やしやすいのはどっち?
ブログを始めたらアクセス数を増やしていかなければ、稼ぐことはできません。
アメブロでは始めからSNSのようにユーザー同士でアクセスを増やす仕掛けが用意されているので、アクセスはすぐに増やせる可能性があります。
WordPressで作ると、記事をGoogleに評価されると検索結果に表示されるようになり、アクセスが徐々に増えていきます。
アクセス数を増やすならWordPressでブログを作るのがおすすめです。
ブログのアクセス数を増やす方法はこちらの記事で解説しています。
ブログのアクセス数を増やす12の方法と仕組み・増えない場合の対策
アメブロでは稼げない2つの理由
アドセンス広告を設置できない
アメブロにはGoogleアドセンスの広告を設置することができません。
Googleアドセンスはクリック報酬型の広告で、ブログで収益を上げることができます。
アメブロはアドセンスに対応していないので、広告で収益を上げることができません。
Googleアドセンスの始め方と稼ぐ仕組みはこちらの記事で解説しています。
【初心者向け】Googleアドセンスの始め方と稼ぐ方法
SNSの一種として扱われる
Googleのアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」では、アメブロはSNSの一種として認識されています。
アメブロからWordPressへリンクされて訪れた場合も、標準ではFacebookやTwitter経由のアクセスと同じような括りで計測されます。
無料ブログのデメリットは以下の記事で解説しています。
無料ブログの6つのデメリット。無料ブログでは稼げない理由
料金の違い
アメブロは無料で始められます。
WordPressはソフト自体は無料ですが、レンタルサーバーが必要です。
サーバー代は月額1,000円程度のものが初心者にはおすすめですが、格安サーバーを使うと月300円くらいでも作ることができます。
おすすめのWordPressレンタルサーバーの選び方はこちらの記事にまとめています。
【2023年最新】初心者向けWordPressブログ用サーバーの選び方
サポートの違い
ブログを始めるとわからないことや疑問がでてくるのでサポートも必要です。
WordPressは世界で一番使われているソフトなので、ほとんどの問題は検索をするとすぐに答えを見つけることができます。
しっかりとしたサーバーを選べば電話やチャットによるサポートも対応しています。
アメブロは無料なのでわからないことがあっても、ヘルプページを自分で見て解決するようになっています。
アメブロとWordPressを両方やるのはNG
WordPressサイトをメインにし、日々の更新ブログとしてアメブロを使う方法は、おすすめしません。
使い分けをおすすめしない理由は主に2つあります。
1つ目は、「ドメインの価値を高める方がアクセス数を増やせるから」です。
記事(コンテンツ)はそれぞれのドメインに紐づきます。
アメブロで記事を書くとアメブロのサイトの価値になり、メインのサイトの価値にはなりません。
価値が分散されてしまうことから、1つのドメインにまとめることをおすすめします。
なによりも両方更新するのは意外と手間がかかります。
2つ目は、「検索エンジン最適化をしづらいから」です。
Googleの検索結果には、同じドメインのサイトは2つまでしか表示されません。
つまり、同じような記事を書いているアメブロのサイトがある場合、そのサイトと競争することになり、Googleの検索結果に表示されにくくなることが考えられます。
特にWordPressとアメブロに同じ記事を掲載するのはNGです。
Googleはどちらか一方の記事をインデックスした時点で、もう片方の記事は重複コンテンツとして見なします。
つまり2つ目のページはコピーサイトとして価値がほとんどないページになります。
よくある質問
一般的にホームページとブログの言葉の違いとして、情報発信の頻度によって区別して使われています。
ホームページは企業サイトやサービスの紹介サイトなど、更新をあまりせずに掲載しておくスタイルを指します。
一方、ブログは情報発信の頻度が高いサイトを指す場合が多いです。
企業のウェブサイトでも、更新しやすいブログ欄を設けておくことで、情報発信を積極的に行うことができます。
しかも同じ文章を両方のブログにアップすると、どちらか一方はGoogleからは重複コンテンツとして見なされます。
同じ記事を両方のブログに投稿しても、検索結果の上位に両方表示されることはありません。
もし両方のブログを更新するのではれば、内容を完全に別けるなどして使い分けをしましょう。
一般的なアフィリエイターが利用している大手のサービスは利用することができません。
アメブロには公式アフィリエイト「Ameba Pick」が用意されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://helps.ameba.jp/faq/business/business/post_1393.html
まとめ
アメブロかWordPressのどちらで始めるのが良いかをまとめると以下の通りです。
・アメブロ会員としてのコミュニケーションを取りたい人
・自分のブログとして長く運用していきたい人
・月数百円程度の予算がある人
WordPressブログの始め方はこちらの記事で解説しています。
【WordPressの始め方】超初心者向けWordPressブログの作り方を完全解説