ConoHa WINGの申込みが終わったら、まず最初にConoHaのコントロールパネルにログインが必要です。
WordPressブログを作り始める前にConoHaサーバーの設定を確認したり、変更するためにログイン方法を確認しておきましょう。
ConoHa WINGの評判やクチコミはこちらの記事を確認してください。
【実体験】ConoHa WINGの評判と3つのデメリット
ConoHa WINGのログインページとログイン方法
まずConoHa WINGにログインするにはログインページを開きます。
ConoHa WINGのログインページ
https://www.conoha.jp/login/
ConoHaサーバーの設定を変更する時には毎回ログインが必要です。
ConoHaの契約者はブックマークに追加しておきましょう。
ログインページの左にある入力欄に設定した「メールアドレス」と「パスワード」を入力し「ログイン」ボタンをクリックするとConoHaのコントロールパネルにログインできます。
ConoHaへのログインは予め登録したメールアドレスとパスワードが必要です。
これからConoHa WINGでWordPressブログを始める方はこちらからアカウント登録ができます。
ConoHa WING公式サイト
ConoHaにログインが必要な時
ConoHa WINGでWordPressブログを運営する場合は、WordPressにログインするだけで、ConoHaにログインする機会はほとんどありません。
ConoHaのコントロールパネルにログインが必要なのは、以下の設定をする時です。
・WordPressのインストール
・ドメインの設定
・サーバーのセキュリティ設定
・料金の支払い設定
など。
ログインに必要なアカウント情報の設定
コントロールパネルにログインするためにはアカウント情報が必要です。
ConoHa WINGを契約する時にアカウント情報を設定します。
アカウント情報とは、メールアドレスやパスワードなどのことです。
WordPressの設定や独自ドメインの設定をせずに、ConoHaサーバーの契約だけを先に済ませる場合は、以下のConoHaへのリンクから登録してください。
メールアドレスの変更方法
メールアドレスはConoHaにログインする時に必要です。
メールアドレスの変更は、ConoHaのコントロールパネルにログイン後、「アカウント設定」のページで変更できます。
パスワードの変更方法
パスワードもメールアドレスと同様、コントロールパネルにログインする時に必要です。
パスワードを変更する方法は、
「現在のパスワードがわかっている場合」と「わからない場合」で変更方法が違います。
パスワードがわかっている場合の変更方法
ConoHaのコントロールパネルで、現在設定しているパスワードから新しいパスワードに変更できます。
下の図のように「アカウント設定」を開き、パスワードの横にある鉛筆マークをクリックすると、現在のパスワードと新しいパスワードの入力欄がでます。
パスワードは9文字以上の半角英数記号で設定しなければなりません。
パスワードがわからない場合の変更方法
ログインに必要なパスワードを忘れてしまった場合、ログイン画面の下にある「パスワードを忘れた方はこちら」というリンクからパスワードの再設定に進みます。
登録しているメールアドレスを入力して次に進むと、入力したメールアドレス宛に、パスワードを再設定するためのURLを記載したメールが送信されます。
そのURLをクリックして新しいパスワードを設定してください。
ちなみにConoHaに登録していないメールアドレスを入力しても、再設定用のメールは送信されません。
ログインのセキュリティ対策
ConoHaにはログインに関するセキュリティ対策が用意されています。
二段階認証の設定と、ログイン通知の2つです。
セキュリティレベルの必要に応じて設定をしましょう。
二段階認証の設定
二段階認証とは、メールアドレスとパスワードを使ってログインする時に、もう一つの確認を求める認証設定です。
二段階認証を「ON」にすると、コントロールパネルへのログイン時に、モバイルアプリ(Google Authenticator など)が生成するワンタイムパスワードの入力が要求されます。
そのため二段階認証を有効にするには、手元にある携帯端末へ専用のモバイルアプリをインストールする必要があります。
ログイン通知を設定する
ConoHaのコントロールパネルにログインした時点で、アカウントのメールアドレスに通知をする設定ができます。
もし自分以外の誰かがログインしたことを知りたい場合は、通知メール設定をONにしておくと通知されます。
ソーシャルログインにも対応
ソーシャルログインとは、ユーザーが使うSNSのアカウントを利用してログインできる機能のことです。
以下のSNSがConoHaのソーシャルログインに対応しています。
Facebook、GitHub、Twitter、Google+、LinkedIn
ソーシャルログインを使うと、普段使っているSNSへのログイン情報を使ってConoHa WINGの管理画面にもログインできるようになります。
WordPressへのログイン
ConoHaのログインとWordPressのログインは全く別です。
ConoHaのログイン情報とWordPressのログイン情報を同じにすることはできますが、セキュリティを高めるために別々のパスワードを使いましょう。
WordPressにログインできない場合の解決方法はこちらの記事にまとめています。
WordPressにログインできない原因とログインする方法
ログインに関するよくある質問
最初にアカウントを作る時に登録したメールアドレス、もしくはアカウント設定で変更している場合は、設定したメールアドレスになっています。
ConoHaコントロールパネルにログインし、「アカウント設定」のページから確認、変更ができます。
詳しくは「パスワードがわからない場合の変更方法」をご覧ください。
詳しくは「パスワードがわからない場合の変更方法」をご覧ください。
ConoHa WINGでWordPressブログを始める方法はこちらの記事で解説しています。
【ConoHa WING】WordPressブログの始め方を徹底解説