記事内に広告を含む場合があります。

GA4のディメンションとは。指標やフィルタ、セグメントの使い分け

  • GA4のディメンションとは?
  • ディメンションと指標の違いは?
  • フィルタやセグメントと何が違う?

GA4を使ってアクセス解析をするには、ディメンションと指標の使い方が重要です。

単純にアクセス数などが知りたい場合は、レポート画面を見ればすぐに把握できますが、それぞれの内訳など区切って細分化して解析する必要がある場合に役に立つのが、以下の機能です。

4つの視点
グーグルアナリティクスでは、解析がしやすいように以下の4つの視点に分けて集計や絞り込みができるようになっています。
「ディメンション」
「指標」
「フィルタ」
「セグメント」

の4つです。
一見複雑そうに見えるさまざまなデータも、これらの視点を正しく活用し絞り込んでみると解析がしやすくなります。

では、それぞれ4つの視点が具体的にどのような場面で活用できるのかをご紹介します。

GA4のレポートでは、すべてディメンションと指標の組み合わせで構成されています。


ディメンション
ディメンションとはデータの”属性“のこと。
「ページ別」「日別」「検索エンジン別」といった、データを集計する際の切り口となる項目を指します。

●●という項目ごとに×××という指標を見たい」という場合の「●●という項目」が「ディメンション」です。
具体的には、「ランディングページごとの直帰率をみたい」という場合は、ランディングページが「ディメンション」になります。

さらに、「ページ別かつデバイス別で解析したい」といったケースでは、ディメンションが2つ必要になります。
GA4では、このような場合に「セカンダリディメンション」として2つ目のディメンションを追加できます。

予め用意されていないディメンションで切り分けたい場合は、独自に項目を作成することで「カスタムディメンション」として扱うこともできます。

「登録ユーザー・未登録ユーザー」といったアナリティクスであらかじめ用意にはない独自の項目で解析したい場合は、カスタムディメンションとして作成することもできます。

GA4の殆どのレポートでは、メトリクスが「行」に、ディメンションが「列」に表示されています。

指標(メトリクス)
データを定量的に状況を判断したり評価したりするためのもの。
ディメンションに対して「ページビュー数」「直帰率」「滞在時間」といった数値や平均、割合などのこと。

「●●という項目ごとに×××という指標を見たい」という場合の「×××という指標」が「メトリクス」です。セットで覚えておきましょう。

ディメンションと指標が混乱しやすい場合

「ディメンション」と「指標」のどちらにも同じ名称や似た名称があるため、使い分けづらい場合があります。

例えば、GA4で「ユーザー」→「行動」→ 「リピートの回数や間隔」を見てみると、「セッション数」がディメンション(集計項目)、「セッション」がメトリクス(指標)として表示されています。

つまり、このデータからは訪問した回数別でデータに差がでることがあります。

迷ったときは「●●ごとに」「●●別に」といえるか、合計や平均に価値があるかを考えると、判断しやすくなります。

例えば、セッションは合計や平均に意味があるので指標ですが、男性·女性の合計や平均は意味がないため指標ではありません。

セグメント
ユーザーの行動を特定の条件で絞り込む機能のこと。

GA4では、
タブレットとPCのトラフィック」や「モバイルトラフィック」等というセグメントがあらかじめ用意されていて、環境に合わせた解析が簡単にできるようになっています。

あらかじめ用意されているセグメントの他、独自にセグメントを作成することもでき、それを「カスタムセグメント」と呼びます。

例えば、PCのトラフィックのみを知りたい、という場合はPCのトラフィックのみのセグメントは標準で用意されていないので、一度作っておけば何度も呼び出せます。

特に、ユーザーの行動が多様化している現代ではセグメントが重要視されており、戦略に基づく設計の際、どのようなセグメント条件を「カスタムセグメント」として設定するのかで解析がずっと簡単になります。

「フィルタ」と異なり、絞り込んだ状態ごとに比較できるというメリットがあります。

GA4では、セグメント条件を一度に適用させる場合を「条件(condition)」、「昨日Aページを見て、今日Bページを見た」というような行動の順番を考えたセグメントを「シーケンス(sequence)」と呼びます。

フィルタ
特定の条件に合致するデータを含めたり、外したりして集計するための機能のこと。
Googleアナリティクスでは、ピューやアカウントに設定する「フィルタ」と、表示データを扱り込む「アドバンスフィルタ」があります。
それぞれの機能は同じものではないため、注意が必要です。

ビューやアカウントに設定するフィルタは「データそのものを集計対象にしない」という特徴があるため、フィルタを変更しても元々のデータを集計することはできません。

一方、表示データをその場で切り込める「アドバンスフィルタ」という機能もあります。

同じ表記なので少し複雑ですが、まったく異なる機能です。

こちらは、表示しているデータを間期的に絞り込むための機能です。

すべてのページから「Aに関するページだけを見たい」といった場合に、ページタイトルで絞り込んだものです。
「その場でサクっと絞り込んで見てみたい」といった場合に使います。

「アドバンス」という言葉は「詳細」と認識しておくとわかりやすいかもしれません。

セグメントとフィルタが混乱しやすい場合

「データを簡易的に絞り込めるフィルタ」と「セグメント」は、どのように違うのか疑問に思ったかもしれません。

「データを簡易的に絞り込めるフィルタ」は、その画面(ページのみで有効ですが、「セグメント」は取り込みを保ったまま、ほかの画面(ページにも移動できるというメリットがあります。

また、同じようにデータを絞り込んでも、違う結果になる場合があります。

GA4で見るべき指標一覧はこちらの記事で解説しています。
GA4で見るべき指標一覧・ディメンションとの違いは?