- GA4をWordPressに導入する方法を知りたい
- GA4の初期設定を確認したい
- ブログの分析におすすめのGA4の設定とは?
GA4(Google Analytics4)を使うと、ブログのアクセス数や読者の行動を把握できブログの改善に役立ちます。
しかし、GA4を正しく導入しないと間違ったデータが表示されてしまいます。
データを正しく計測するには初期設定が重要です。
設定を変更した後からのデータしか取得できないため、初期設定は必ず最初に行いましょう。
・GA4に必要な初期設定
・ブログ分析に最適なGA4の設定
GA4の使い方はこちらの記事にまとめています。
GA4の使い方・GA4でブログを分析する方法
目次
GA4とは
GA4(Google Analytics 4)とは、Googleの無料アクセス解析ツールです。
GA4のアカウントを作成して、ページにタグを設置するだけで無料で利用できるアクセス解析ツールです。
GA4は、2020年10月にリリースされ、従来のアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)よりも、ユーザーの行動を詳しく計測できるようになりました。
GA4の使い方はこちらの記事をご覧ください。
GA4の使い方・GA4でブログを分析する方法
GA4の導入方法
WordPressにGA4を導入するには、以下の手順が必要です。
- GA4のアカウントを作成する
- GA4のタグをWordPressに設置する
- 計測できているかを確認する
GA4のアカウントを作成する
GA4を利用するにはGoogleアカウントが必要です。
Gmailを使っている人は、普段使っているGmailのアカウントでOKです。
Googleアカウントにログインした状態で以下の操作を行ってください。
アカウント名を入力します。
データ共有設定のチェックボックスは全てチェックを入れておいてOKです。
※アカウント名はあとで変更できます。
プロパティはサイトごとに作ることが多いので、サイト名などを入力します。
タイムゾーンは日本、日本円を選択してください。
この選択によってGA4のレポートにあらかじめ表示される項目に違いがあります。
「ベースラインレポートの取得」を選択するとすべてのレポートが表示されます。
選択する国によって利用規約が異なるので、利用する国を選択して同意してください。
ウェブサイトの計測をする場合は、「ウェブ」を選択します。
ウェブストリームの設定画面で「ウェブサイトのURL」と「ストリーム名」を入力してください。
拡張計測機能はチェックを入れておくのがおすすめです。
GA4のアカウントを作成したら、次にGA4のタグをWordPressに設置します。
GA4のタグを設置する方法
GA4を使うには指定されたタグを、すべてのページに設置する必要があります。
そのタグがページを訪問したユーザーのデータを収集します。
GA4タグを設置するには以下の4つの方法があります。
- 既存のアナリティクスのタグを使う方法
- プラグインを使ってタグを設定する方法
- ページに直接タグを設定する方法
- タグマネージャーを使ってタグを設定する方法
従来のアナリティクスを使っていた場合、一番簡単な方法です。
WordPressのプラグインを使ってGA4を導入できます。
WordPressのテーマファイルにタグを埋め込む方法です。
複雑な設定や分析をしたい場合におすすめな方法です。
上記4つのうち、どれか1つの方法でGA4を導入してください。
タグを重複して設定してしまうと、データを正しく計測できないからです。
既存のアナリティクスのタグを使う方法
従来のユニバーサルアナリティクス(UA)を使っていた場合、新たにGA4のプロパティを追加するだけでGA4を導入できます。
従来のアナリティクスを利用している場合は、GA4を開始する一番簡単な方法です。
※この作業によって既存のアナリティクス(UA)のデータに影響はありません。
※既にGA4プロパティを作成している場合はプロパティにリンクできます。
2017年8月以前のタグを利用してアナリティクスを利用している場合(タグがanalytics.jsの場合)は、このチェックは付けられません。
新たにサイトにタグを設置する必要があります。
プラグインを使ってタグを設定する方法
WordPressブログで新規にGA4を利用する場合、プラグインを使ってタグを導入する方法が一番簡単でおすすめです。
GA4のタグを利用するには「Site Kit by Google」というGoogleが提供しているプラグインを推奨しています。
Site Kit by GoogleでGA4を設定する方法はこちらの記事で解説しています。
Site Kit by Googleの設定手順とGA4を連携させる方法
ページに直接タグを設定する方法
WordPressのプラグインが使えない場合や、WordPress以外のサイトで使う場合は、ページに直接Googleタグを設定する方法もあります。
WordPressのテーマによっては、テーマの設定画面でGA4を導入できる場合もあります。
GA4以外のタグも管理していたり、追加する予定なら次の「タグマネージャーを使ってタグを設定する方法」の方がおすすめです。
ウェブ欄に表示されているデータストリームを開きます。
データストリームの詳細ページの一番下にある「タグの実装手順を表示する」をクリックします。
画面の枠内に表示されているGoogleタグをコピーしてください。
WordPressの場合、管理画面のメニューから「外観」→「テーマファイルエディタ」を開いて、テーマのヘッダーファイル(header.php)内に記述します。
※テーマによってはテーマのファイルに書き込まなくても、テーマの機能から追加できる場合があります。
タグマネージャーを使ってタグを設定する方法
Googleタグマネージャー(GTM)を使ってGA4のタグを設定できます。
GTMのタグをページに設置すると、ページを編集することなくタグの追加や編集ができます。
GA4だけでは計測できないデータもGTMを使うと細かい設定もできます。
Googleタグマネージャーの設定方法はこちらの記事で解説しています。
Googleタグマネージャーとは?導入方法とWordPressで使う方法を徹底解説
あらかじめGTMのアカウント作成が必要です。
測定IDはGA4の管理画面のメニュー「データストリーム」を開くと、測定IDが表示されています。
この測定IDをコピーし、GTMの入力欄に貼り付けます。
計測できているかを確認する
全ページにタグの設定ができたら、GA4がデータを収集できているか確認しましょう。
確認する一番簡単な方法は、レポートの「リアルタイム」を開きます。
自分で実際にウェブサイトにアクセスをしたら、「過去30分間のユーザー」の欄にカウントされます。
時間を空けて確認してください。
GA4の初期設定
GA4を使う前に初期設定を行っておくのがおすすめです。
なぜなら初期設定をしておくと、取得できるデータの量が増えたり分析しやすくなるからです。
・Googleシグナルを有効にする
・内部トラフィックを除外する
データの保持期間を変更する
GA4の初期設定ではデータの保持期間が2か月に設定されています。
2か月のままだと前年比などの比較ができないので、最長の14ヵ月に変更しておくのがおすすめです。
2か月か14か月の2択です。
特別な理由がない限り保存期間を14ヵ月に変更しておきましょう。
データ保持期間の変更方法
管理画面のプロパティ列の「データ設定」の中にある「データ保持」を開き、イベントデータの保持時間を標準の2か月から14ヵ月に変更できます。
「新しいアクティビティのユーザーデータのリセット」はチェックを入れておきましょう。
このオプションをオンにすると、ユーザーからの新しいイベントが発生するたびにデータの保持期間がリセットされ、データを保持できる期間が伸びます。
ここで設定する保持期間は「探索」にのみ適用されます。
標準のレポートは、14か月を超えてもデータを確認できます。
ただし、年齢、性別、インタレストカテゴリに関するデータは、設定に関係なく常に2か月で削除されます。
詳細はGA4のヘルプページをご覧ください。
参考
データの保持公式ヘルプページ
Googleシグナルを有効にする
Googleシグナルとは、Googleアカウントを持つユーザーの情報を関連付けてデータを収集する設定です。
(※ただし、広告のカスタマイズでデータの関連付けに同意しているユーザーのデータのみ)
例えば、Googleシグナルを有効にすると、同じユーザーが別の端末からのアクセスも同一ユーザーとして計測できるようになります。
- 取得できるユーザーのデータが増える
- ユーザーの年代や性別、興味関心などのデータも取得できる
- オーディエンスリストをGoogle広告でも利用できる
従来のアナリティクスでは、同じユーザーでも異なるデバイスを使っている場合は別ユーザーと認識していました。
Googleシグナルの設定は必須ではありませんが、より正確なデータを収集するために「有効」にしておくのがおすすめです。
- しきい値が適用されレポートの一部が表示できない場合がる
例えば、ユーザー数が少ないウェブサイトでユーザーのデータを取得している場合、個人が特定しやすくなってしまったり、プライバシーを守れない状態が発生します。
これを防ぐためにGoogleシグナルを有効にした場合は、一部のレポートには「しきい値」を適用して表示されないようにしています。
Googleシグナルを有効にするための方法はとても簡単です。
Googleシグナルの設定方法
ここで「利用を開始する」をクリックします。
内部トラフィックの除外する
内部トラフィックの除外とは、自分や社内からのアクセスを計測の対象から除外する設定のことです。
除外をすると自分以外のユーザーのデータのみを取得できるので、ユーザーの情報を分析しやすくなります。
GA4から自分のアクセスを除外する方法はこちらの記事で解説しています。
GA4から自分のアクセスを除外する方法(IP除外の他2つ)
必要に応じて設定するGA4の初期設定
・クロスドメイン設定
Googleサーチコンソールとの連携
従来のアナリティクスと同様、GA4はGoogleサーチコンソールと連携できます。
GA4とサーチコンソールを連携させると、GA4のレポートでサーチコンソールのデータを分析できます。
Googleサーチコンソールの使い方はこちらの記事を参考にしてください。
Googleサーチコンソールの登録方法と初心者におすすめの使い方
Googleサーチコンソールとの連携させる方法
該当するウェブストリームを選択し、送信をクリックします。
連携させるには所有者の確認が必要です。
同じGoogleアカウントのユーザーで、それぞれの管理権限が必要です。
クロスドメイン設定
クロスドメイン設定をすると、別のドメインサイトをまとめて分析できるようになります。
ドメインをまたがってユーザーが遷移するサイトの場合、クロスドメインを設定すると、1つのサイト上で行動しているかのようにデータを確認できます。
GA4の導入や初期設定に関するよくある質問
GA4の導入や初期設定に関するよくある質問をまとめました。
既存のアナリティクス(UA)とGA4は互換性はないので、これまで取得したデータの移行はできません。
GA4によって収集したデータのみ閲覧できます。
どこを見るのかではなく、知りたいデータを調べるために使うのがおすすめです。
例えば、スマホとPCだったらスマホからの方がアクセス数が多いだろう、という仮説を考えそれを検証するために実際のデータを確認する、という使い方です。
仮説は、どのページが一番見られているのか、どの部分が一番クリックされているのか、などなんでも構いません。
(しきい値が適用されている場合、レポートの画面にビックリマークで表示されます。)
Googleシグナル使っている場合にしきい値が適用されるので、Googleシグナルを使わないという方法もありますが、それはあまり良い選択肢ではありません。
解決する方法としては、設定画面で「レポート用識別子」という項目からユーザーを識別する方法を「デバイスベース」に変更します。
それによって、しきい値が適用されなくなります。
探索レポートでサンプリングの影響を受けていることによって、データが少なく表示されることもあります。
この場合、デフォルトで設定されている「迅速な結果」から「精度が高い結果」に切り替えると、時間はかかりますがデータはより正確になります。
GA4にあるレポート用識別子は3種類ありますが、すべて別々に同時に保存しているので切り替えても取得するデータに影響はありません。
これまでは、グローバルサイトタグ(gtag.js)と呼ばれていたものです。
Googleタグを設定すると、サイト内にコードを新たに追加することなく、利便性の向上、データ品質の改善、新しい機能の導入に役立つ新機能が利用できるようになります。
GA4は2005年のスタートから数えて第4世代目のアナリティクスになるので、GA4という名称になりました。
GA4のタグを正しく設置できていない可能性があります。
ただし、GA4のプロパティを作成したばかりだとタグを設定してもデータを受信するまでには時間がかかるので、数時間程度空けてから再度確認してください。
データが反映されるまでに最大24時間程度かかる可能性もあります。
ページ内に埋め込んだタグ以外にも、タグマネージャーやWordPressのプラグインでタグを重複して設置していないか確認してください。
GA4全般のよくある質問はこちらの記事にまとめています。
GA4の使い方・GA4でブログを分析する方法
GA4を導入する場合の注意点
新しいGA4のプロパティにデータが表示されるまでに、最長で30分ほどかかる場合があります。
サイトにアクセスし、リアルタイムレポートが表示されているか確認してみましょう。
ユニバーサルアナリティクスとGA4の両方を追加するとこのように上下に並んで表示されるので、レポート表示を切り替えできます。
プロパティIDに「UA」が付いている方が従来のGoogleアナリティクスです。
まとめ
WordPressにタグを設置して計測がスタートします。
・WordPressの管理画面からアクセス数を確認できる。
ブログのアクセス数を増やしたり、コンバージョンを増やすにはGA4による分析が役に立ちます。
ただし、GA4の画面を眺めるだけではブログの改善はできません。
ブログの改善に必要な情報を収集できるよう、GA4の初期設定をしっかりしておきましょう。
GA4の探索やレポートを共有する方法はこちらの記事で解説しています。
【GA4の共有設定】ユーザーの追加方法・探索やレポートを共有する方法
GA4のイベントと設定方法はこちら記事をご覧ください。
GA4のイベントとは?イベントの設定方法
GA4でブログのページビュー数を調べる方法はこちらの記事で解説しています。
GA4の表示回数とは?ページごとの表示回数を確認する方法