これからブログを作り始める場合、Jimdo(ジンドゥー)とWordPress(ワードプレス)のどちらで作るのがいいのか迷っていませんか?
実は、JimdoとWordPressは作り方やテンプレートの種類やカスタマイズ方法が全く違うサービスです。
なぜならJimdoで作るとアクセス数を増やしたり、稼ぐのが難しいからです。
・それぞれのメリット・デメリット
・ブログならWordPressがおすすめの理由
超初心者でもできるWordPressブログの始め方はこちらの記事で解説しています。
【WordPressの始め方】超初心者向けWordPressブログの作り方を完全解説
JimdoとWordPressの比較表
JimdoとWordPressの違いを一覧表にする以下のようになります。
jimdo | WordPress | |
---|---|---|
作り方 | テンプレートを選択して作る | サーバーにインストールして作る |
費用 | 無料~ | サーバー代が必要 |
デザイン | テンプレートから選ぶ | 約8,000種類のテーマ |
サポート | Jimdoのお問合せフォーム | サーバーのサポート |
表示速度 | 普通 | 普通~早い |
操作性 | 〇 | 〇 |
独自ドメインの利用 | 月額500円以上のプランで利用可能 | 利用可能 |
SEO | △ | ◎ |
広告の有無 | 無料版には広告あり | 広告なし |
バックアップ | できない | できる |
CMSのシェア ※W3Techs調べ | 約0.6% | 約83% |

JimdoとWordPressの5つの違い
JimdoとWordPressの違いを5つの視点で分けて解説します。
作り方の違い
ブログを作る方法がそれぞれ違います。
Jimdoの管理画面にログインし、テンプレートを選んでページを作っていきます。
人気のレンタルサーバーでは、サーバーの申込みと同時にWordPressを自動的にインストールできます。
簡単にWordPressブログを始められるサーバーを選ぶのがポイントです。
超初心者がWordPressブログを始める方法はこちらの記事で解説しています。
【WordPressの始め方】超初心者向けWordPressブログの作り方を完全解説
料金の違い
Jimdoは無料でブログを始められますが、無料プランだと広告が表示され、消すことができません。
さらに独自ドメインも使えません。
・広告を非表示にするなら月900円~
Jimdoの無料プランでは独自ドメインを使えません。
独自ドメインを使うためには有料のプランが必要です。
全ての料金プランは月額換算で表示されていますが、月々の支払には対応していないので、初年度にかかる11,580円の年払いが必要です。
格安サーバーだと初心者には難しい部分があるので、初心者には月額1,000円程度のサーバーが一番おすすめです。
WordPressブログにおすすめなレンタルサーバーはこちらにまとめています。
【2023年最新】初心者向けWordPressブログ用サーバーの選び方
デザインの違い
・世界中のデザインテーマを利用できる。
・無料テーマや、高機能な有料テーマも豊富にある。
・ドラッグ&ドロップでデザインを変更することができるテーマもある。
サポートの違い
これからブログを始める初心者にとってサポートは重要です。
ブログを運営している中で、わからないことやトラブルが発生したらサポートに問合せることもあります。
JimdoとWordPressのサポートの違いを比べました。
Jimdoの専用の問合せフォームから問合せするしかありません。
Wixの利用者は、WordPressよりも少ないので、ネットでの情報を見つけづらいです。
・利用者が多いのでGoogle検索で解決策が見つけられる。
利用するレンタルサーバーがサポートを受け付けています。
サーバーによっては24時間受け付けている会社もあるので、サーバーを選ぶ時に確認しましょう。
WordPressは世界で最も利用されているブログソフトなので、ネット上を検索すればほとんどすべての情報を見つけることができます。
レンタルサーバーのmixhostはサーバーだけでなく、WordPressについてのサポートにも対応しています。
mixhostのサポートの評判はこちらの記事で解説しています。
mixhostのサポートの種類と実際の評判・電話は無くていい?
ページの表示速度の違い
ブログの読者がページにアクセスした時に、表示される速度が速ければ速いほど良いです。
作り方によって表示速度が遅くなってしまうのでブログを作りながら確認しましょう。
JimdoとWordPressの表示速度の違いをまとめました。
JimdoはJimdoのサーバーの中で作るのでサーバーを選べません。
ページの作り方によっては表示速度が遅くなってしまいます。
格安サーバーは表示速度が遅いですが、月額1,000円位のサーバーなら表示速度が高速です。
WordPressに最適なおすすめレンタルサーバーはこちらにまとめています。
【2023年最新】初心者向けWordPressブログ用サーバーの選び方
Jimdoの特徴・メリット
Jimdoは日本国内ではこれまで約200万サイトで利用されているサイト作成サービスです。
- 無料で始められる
- 簡単に作れる
- オンラインショップも作れる
無料で始められる
初期費用もかからず月額費用も0円~作れるのがJimdoの最大の特徴です。
1円もかけずにブログサイトを作ることができるので始めやすいです。
しかし、無料では広告が表示されたり機能が制限されているのでおすすめしません。
簡単に作れる
Jimdoはとにかく簡単にブログを作れるのが特徴です。
ある程度デザインされたテンプレートを選んでサイトを作り始めるので、初心者でも簡単にブログを作れます。
自分自身で作る「クリエイター」モードと、AIにお任せする「AIビルダー」モードの2種類があります。
オンラインショップも作れる
Jimdoには簡単なオンラインショップを作れる機能もあります。
商品数の少ないショッピングサイトなら気軽に始められます。
ただし、ショッピングサイトを作るなら無料で始められるBASEやstoresの方が簡単に作れます。
Jimdoのデメリット
Jimdoを使ってブログをを作る場合、3つのデメリットがあります。
- サポートはフォームのみ
- 削除されてしまう
- バックアップができない
サポートはフォームのみ
Jimdoに関するサポートはフォームからしか受け付けていません。
ブログ初心者はわからないことが多く、つまずくこともあります。
一般的なサーバーにある電話サポートやチャット受付などには対応していません。
わからないことがあったらヘルプページを確認するか、問合せフォームからしか問合せするしかありません。
削除されてしまう
Jimdoの無料版は一定期間、ログインしないと自動的に削除されてしまいます。
最初の14日間もしくは180日以上ログインしないと、自動的にブログが削除されます。
削除については、Jimdoの利用規約で定められています。
参考
第4条 有効期間ジンドゥー利用規約
バックアップができない
Jimdoにはバックアップ機能がありません。
ブログの記事を間違えて削除してしまったりすると、復元することができないので注意が必要です。
万が一、Jimdoのシステム障害などの場合は、別なサーバーに保存したデータを使って復元してくれることになってます。
WordPresの特徴・メリット
WordPressは世界で一番使われているブログ作成ツールです。
- アクセス数を増やしやすい
- 自由にカスタマイズできる
- 利用者が多く情報が豊富
アクセス数を増やしやすい
WordPressのブログはGoogle検索にも最適化しやすい構成になっているため、ブログのアクセス数を増やしやすいのが特徴です。
ブログをたくさん書いてもアクセスされないと意味がないので、ブログで稼ぐにはアクセス数が重要です。
WordPressには検索結果の上位に表示させやすくするプラグインもたくさんあります。
自由にカスタマイズできる
WordPressは自由にカスタマイズができます。
JimdoやWixはそれぞれのサービス内で作るので制限がありますが、WordPressは自由に全て編集できます。
自分で選んだレンタルサーバーの中にWordPressをインストールして作っていくので、制限はありません。
利用者が多く情報が豊富
WordPressは世界で一番使われているソフトなので、利用者が多く、発信されている情報も豊富です。
ブログやSNSでもWordPressの情報が多く掲載されているので、何かわからないことがあったら検索ですぐに解決策を見つけることができます。
圧倒的にWordPressの方がボリュームが多いのがわかります。

WordPressのデメリット
Jimdoと比較した場合、WordPressのデメリットは1つだけです。
- レンタルサーバーが必要
レンタルサーバーが必要
WordPressブログを作るには、レンタルサーバーが必要です。
サーバーの申込みと同時にWordPressの設置ができる初心者におすすめのサーバーを選びましょう。
これからブログを始める初心者には月額1,000円くらいのサーバーがおすすめです。
それより安いサーバーはWordPressの設置が大変だったり、ページの表示速度が遅いからです。
おすすめのWordPressサーバーはこの記事にまとめています。
【2023年最新】初心者向けWordPressブログ用サーバーの選び方
よくある質問
Jimdoで作ったサイトでもGoogleアドセンスを利用できます。
ただし、無料版のJimdoではアドセンスの審査は通らないので独自ドメインを使ったURLにする必要があります。
無料プランでは独自ドメインに対応していません。
まとめ
これからブログで稼ぐならWixではなく、WordPressで作ることをおすすめします。
超初心者でもできるWordPressブログの始め方はこちらの記事で解説しています。
【WordPressの始め方】超初心者向けWordPressブログの作り方を完全解説
WixとWordPressの比較はこちらの記事にまとめています。
WixとWordPressを徹底比較。初心者がブログを始めるならどっち?
ページの表示速度を改善する方法はこちらの記事で解説しています。
【初心者向け】WordPressの表示速度を改善する簡単な方法