【簡単】mixhostでアフィリエイトブログを始める方法

  • mixhostでアフィリエイトブログを作るのはおすすめ?
  • mixhostのアフィリエイトプログラムとは

アフィリエイトブログを始めるためには、自分に合ったサーバー選びが重要です。

mixhostでアフィリエイトブログを始めて最初の1年で100万円を稼いだ私が、mixhostでアフィリエイトブログを始めるメリットを解説します。

アフィリエイトブログは、自分の興味や得意なことについて書くことで、アフィリエイトリンクを貼ることで収益化することができます。
しかし、ブログを作るだけでは稼げません。

検索エンジン最適化をしてアクセス数を増やすことで、アフィリエイト報酬を増やすことができます。

この記事を読むとわかること
アフィリエイトブログの作り方
mixhostがアフィリエイトに向いている理由
mixhostのアフィリエイトプログラム

この記事では、mixhostの基本的な使い方からアフィリエイトブログの作成、集客方法、収益化の方法まで、プロの目線で解説していきます。

この記事を読むと収益化につながるアフィリエイトブログを作れます。

mixhostとは

mixhostはアフィリエイターに選ばれる人気のレンタルサーバーです。

月額1,000円位のサーバーでは一番コスパが良いので、これからブログを始める初心者にはおすすめです。

サーバーの申込みと同時にWordPressをインストールできるので、超初心者でもすぐにブログを始められます。

ミックスホストの評判とデメリットはこちらの記事に書いています。
mixhost(ミックスホスト)の評判と3つのデメリット【実体験】

アフィリエイトブログとは

アフィリエイトとは、ブロブなどで商品やサービスを紹介し、その成果(購入されたり)に応じて報酬を得られる仕組みのことを指します。

アフィリエイトブログを始めるには、
ブログを作成し、ブログのテーマを決めてブログ記事を書くことです。
その記事の中で、商品やサービスを紹介して読者に購入してもらいます。

詳しい手順はアフィリエイトブログの始め方をご覧ください。
アフィリエイトの始め方。アフィリエイトブログで稼ぐ方法

mixhostでアフィリエイトブログを作る手順

STEP.1
アフィリエイトの正しい知識を身に付ける
実は、いきなりアフィリエイトブログを始めても稼ぐのが難しいです。

始める前にアフィリエイトについての知識を十分に身に付けておきましょう。

STEP.2
ブログを立ち上げる
mixhostならサーバーの申込みと同時にWordPressをインストールできます。
STEP.3
ASPに登録する
WordPressブログができたら、ASPと呼ばれるアフィリエイトに必要なサービスに申込みます。
登録は無料です。
初心者にはASP最大手のA8.netがおすすめです。
STEP.4
商材を選ぶ
ブログでどんな商品やサービスを紹介できるかを、ASPの中から選びます。

一般的に報酬が高い案件ほど、競合も多いです。

STEP.5
記事を書く
商品を紹介する記事だけでなく、評判やクチコミ、競合製品との比較など、読者の役に立つ記事を書いていきます。

記事の数が少ないとアクセスも増えないので、根気強く書いていきましょう。

アフィリエイトの正しい知識を身に付ける

アフィリエイトブログに挑戦する人はたくさんいますが、実際に稼げない人もいます。

失敗しないためにも、アフィリエイトの知識をしっかり身につけましょう。

おすすめなのは「A8キャンパス」というASPのA8.netが運営している講座です。

A8キャンパス初心者向け講座

広告の仕組みと心構え
メディアの種類と作り方
メディア運営の始め方
A8.netの活用方法
プログラムの選び方
アフィリエイトリンクの種類
記事を投稿するまでのステップ
法律の話
アフィリエイトについてしっかり学べるコンテンツがあります。

ブログを立ち上げる

mixhostでは新規申し込みと同時に独自ドメインを使ったWordPressのインストールができます。

mixhostでWordPressブログを始める方法はこちらの記事で解説しています。
【初心者向け】mixhostでWordPressブログの始め方・手順

ASPに登録する

WordPressがインストールできたらASPに登録をしましょう。

アフィリエイトブログで商材を紹介するには、ASPへの申し込みが必要です。

ASPの中でも日本最大級の「A8.net」が初心者にはおすすめです。

複数のASPに登録もできますが、ブログ初心者はA8.netだけで十分です。

特に扱える広告(案件)の種類が豊富なASPの方が始めやすいです。

とりあえずA8.netだけ登録しておけばOKです。



商材を選ぶ

ASPの管理画面の中で、ブログで紹介する商材を選びます。

報酬単価が高い商材がおすすめですが、競合サイトも多いのが特徴です。

紹介する記事を書く

選んだ商材に合わせてブログ記事を書きましょう。

読まれるブログ記事の書き方はこちらの記事で解説しています。
読まれるブログ記事の書き方と読みやすくするコツ

mixhostを紹介してみる

mixhostでブログを作成したら、早速アフィリエイトとしてmixhostを紹介してみましょう。

mixhostはアフィリエイトにも対応しているので、自身が契約をして使ってみたレビューを書けます。

mixhostのアフィリエイトプログラムとは

mixhostのアフィリエイトプログラムとは、ブログでmixhostを紹介し、その広告経由でmixhostに申込みあった場合に報酬が支払われる仕組みです。

ブログを作成したら、mixhostをおすすめする記事を書いて、読者がそのリンク経由でmixhostに申込みがあれば報酬が発生します。

mixhostのアフィリエイトプログラムを始めるには、mixhostが提携しているA8.netかafbに登録が必要です。

mixhostのアフィリエイトプログラムの特徴

ASPを利用すると、ブログでmixhostを紹介する記事を書いて、mixhostの広告を設置できます。

mixhostのアフィリエイトのメリット
  • 簡単に始められる
  • 報酬額が大きい
  • 紹介しやすい商材

簡単に始められる

初期投資は不要で、簡単に始められます。

特にmixhostを実際に利用してみた感想や、ブログの作り方などの記事を実体験として発信できます。

報酬額が大きい

mixhostのアフィリエイトは、成果に応じた報酬額が大きいのが魅力です。

アフィリエイトで稼ぐには報酬単価が大きい方がおすすめです。

同じ1件の成約でも報酬単価が少ない商材よりも、大きい商材の方が効率よく稼げます。

mixhostの報酬単価は1件5,000円です。
もし月に10件成約すれば5万円の報酬を得られます。

紹介しやすい商材

アフィリエイトでは商品やサービスの紹介が必須ですが、mixhostのサービスはシンプルなので紹介しやすいのが特徴です。

特に他のサーバーとの比較やレビューも多いので、紹介記事を作成しやすいです。

まとめ

mixhostサーバーはこれからアフィリエイトブログを始める初心者にもおすすめのサーバーです。

ブログを作成したらmixhostの紹介記事を書いてアフィリエイト報酬も得られます。