WordPressブログを作る方に人気のmixhostでは新規申込者を対象にお得なキャンペーンを随時開催しています。
新規でmixhostに申し込む場合、キャンペーンを使うとお得な料金でWordPressブログを始められます。
・mixhostの期間限定キャンペーンの内容
・mixhostを無料で試す方法
この記事では、期間限定のキャンペーンと、実質無料でお試しをする手順を解説します。
mixhostのデメリットと評判はこちらの記事で解説しています。

mixhostのキャンペーンとは
mixhostに新規で申し込む人を対象にキャンペーンを開催しています。
期間限定のキャンペーンなので、タイミングを逃さないようにしましょう。
現在のキャンペーン内容
2023年1月時点の情報です。
現在は、「初回半額&対象ドメイン永久無料キャンペーン」を開催しています。
このキャンペーン中に申込むと、
・プレミアムプラン以上の契約で、初回の支払い金額のみが半額
・12か月以上の契約で対象ドメインが永久無料
になります。
初回支払い金額が半額なので、12か月以上の長期で契約するほどお得になります。
詳しくはmixhost公式サイトで確認してください。
キャンペーンの注意点
永久に無料となる対象のドメインは、「.com」「.net」「.shop」「.org」「.biz」「.info」「.xyz」「.link」「.click」の9種類のドメインのみです。
お試し体験の申込み手順
mixhostの公式サイトにアクセスし、キャンペーンのバナーをクリックします。
契約期間:3ヵ月、12ヵ月、36ヵ月と選択できますが、12ヵ月以上ならドメインが無料になるので12ヵ月以上がおすすめです。
クイックスタート:
WordPressを自動でインストールする機能を使う場合は、「利用する」を選択しましょう。
クイックスタートを使ってWordPressブログを始める方法はこちらの記事で解説しています。
【初心者向け】mixhostでWordPressブログの始め方・手順
空きがあるドメインのみ取得できます。
mixhostのお試し
mixhostにはお試し無料期間はありませんが、30日以内の返金保証があります。
30日以内であれば実質無料でお試しができる仕組みになっています。
ちなみに初期費用は無料です。
※mixhost公式ブログからの引用
mixhostでは、従来から10日間無料お試しをご提供させていただいておりましたが、お客様からのもっと長期間試したいとの声を受け、30日間返金保証制度を導入いたしました。
クラウドレンタルサーバーをご契約いただき、ご満足いただけなかった場合は、ご契約より30日以内であればご返金させていただきます。
お試しする方法
mixhostの公式サイトから「お申込み」をすると通常の流れと同様にmixhostのサービスを使うことができます。
mixhostの契約にはクレジットカードがおすすめです。
料金プランの選び方
mixhostには全部で3つの料金プランがあります。
これからWordPressブログを始める初心者は、一番安いスタンダードプランを選ぶのがおすすめです。
スタンダードプランでもWordPressブログに必要な性能と機能が揃っているからです。
mixhostの料金プランの選び方はこちらの記事で解説しています。
mixhostの料金プランの選び方。WordPressブログに必要な費用
mixhostを試す場合の注意点
mixhostには無料お試し期間はありませんが、30日間の返金保証制度があります。
返金をする可能性があるならば、クレジットカード払いがおすすめです。
(※銀行振込払いの場合、返金時に手数料がかるため)
30日を経過すると自動的に返金できなくなります。
mixhostの解約と返金方法はこちらの記事で解説しています。
mixhostの解約と返金方法・30日返金保証制度あり
mixhostのキャンペーンとお試し方法のまとめ
・30日以内であれば返金できる
・プランは即時変更できるので一番安いプランでOK

WordPressブログにおすすめなレンタルサーバーの選び方
【2023年最新】初心者向けWordPressブログ用サーバーの選び方
【実体験】mixhost(ミックスホスト)の評判と3つのデメリット