レンタルサーバー国内シェアNo.1のエックスサーバーは、新規申込者を対象にしたお得なキャンペーンを展開しています。
期間限定のキャンペーンを使って申し込むとエックスサーバーをお得な料金で利用できます。
・割引価格で始める方法と内容
・キャンペーン利用時の注意点
実はキャンペーンによっては事前の条件を満たさないと適用されないので注意が必要です。
この記事では2023年1月時点での情報をもとに解説しています。
最新のキャンペーン内容は公式サイトで確認してください。
エックスサーバーの評判はこちらの記事をご覧ください。


エックスサーバーのキャンペーンとは
「エックスサーバー」や「エックスサーバービジネス」では、新規申込者を対象にしたキャンペーンを随時展開しています。
料金が割り引かれたり、料金がキャッシュバックになったり、有料であるサービスが無料になったり、期間によって様々な内容で展開されます。
キャンペーンは新規申し込み時のみに適用されるので、必ず申し込む前に確認しましょう。
現在のキャンペーン内容
キャンペーンは期間限定で2023年2月3日まで適用されるキャンペーンをご紹介します。
【スタンダードプラン】
12ヶ月契約:6,600円 キャッシュバックで【実質550円/月】
24ヶ月契約:12,540円 キャッシュバックで【実質522円/月】
36ヶ月契約:17,820円 キャッシュバックで【実質495円/月】
お友達紹介プログラムと併用できる
エックスサーバーには期間限定で「お友達紹介プログラム」という特典があります。
お友達紹介特典は、紹介者が発行したリンクからエックスサーバーに申し込むと、割引き料金が適用されます。
割引される金額は契約期間によって変わります。6ヶ月の場合、3,000円割引
12ヶ月の場合、5,000円割引
24ヶ月の場合、7,500円割引
36ヶ月の場合、10,000円割引
上記のリンクから申込み画面に進むと、12ヵ月契約の場合13,200円から5,000円の割引が適用されて8,200円と表示されます。
↓
エックスサーバーのこちらのキャンペーン特典と併用もできます。
どのくらい料金が安くなるのか
期間限定のキャンペーンとお友達紹介プログラムを併用すると、どのくらい料金がお得になるのか計算してみました。
【スタンダードプランを12ヵ月契約する場合】
通常は月額1,100円×12ヵ月で13,200円です。
そこからお友達紹介特典を使うと、申込み時に5,000円割引になります。
さらにキャンペーン特典も適用されるので、
12ヵ月契約の場合月額1,100円のところ今なら半額キャッシュバックで6,600円が戻ってきます。
通常は13,200円かかるところ、5,000円の割引と6,600円のキャッシュバックで、実質1,600円で1年間エックスサーバーを利用できます。
キャンペーンの注意点
キャンペーンの特典で独自ドメインを取得した後は、お試し期間内でも返金はできません。
エックスサーバーをお試してから本申込みをしたい、という方はドメインを契約せずに申し込みをしてください。
ドメイン永久無料とは
ドメイン永久無料とは、エックスサーバーを契約している間はずっとドメイン料金が無料になるというものです。
新しくブログを作る場合、ドメインの費用が無料なのでサーバー代だけ済みます。
新規に取得するドメインだけでなく他社から移管した場合も無料になるので、しばらくエックスサーバーを使う予定であればドメインを移管することをおすすめします。
対象となるドメインは、(.com/.net/.org/.biz/.info/.blog)のいずれかです。
もちろんまだ空きがあるドメインを選ぶ必要があります。
キャンペーンの開催頻度
エックスサーバーはほぼ常時キャンペーンを展開しています。
期間によってキャンペーンの内容は変わりますが、キャンペーンの期間が終わると同時に次のキャンペーンが開催されます。
定期的なキャンペーンに合わせて、不定期に週末のみの「週末限定キャンペーン」が開催されることもあります。
過去のキャンペーン
過去に実施していたエックスサーバーのキャンペーンを紹介します。
・「半額キャッシュバックキャンペーン」
期間:2022年7月21日~8月25日まで
内容:12ヶ月以上の契約で利用料金の半額をキャッシュバック。
・「初期費用無料+利用料金20%オフキャンペーン」
期間:2022年6月16日~7月21日
内容:初期費用が無料。月額利用料金20%オフ。
まとめ
エックスサーバーのキャンペーンや特典はすべて期間限定です。
お友達紹介特典はキャンペーン特典と組み合わせて利用できます。
エックスサーバーでは10日間無料でお試し体験もできるので、もし実際の動作や操作を確認してみたいということはお試しすることをおすすめします。
エックスサーバーのクーポンコードはこちらの記事にまとめています。
エックスサーバーのクーポンコード・お友達紹介で10,000円引き
エックスサーバーの評判やデメリットはこちらの記事にまとめています。
エックスサーバーの評判とレビュー。デメリットは2つだけ
エックスサーバーでWordPressブログを始める方法はこちらの記事で解説しています。
エックスサーバーでWordPressブログを始める方法【クイックスタート】
WordPressブログ用サーバーの選び方はこちらをご覧ください。
【2023年最新】初心者向けWordPressブログ用サーバーの選び方