- エックスサーバーのサポート体制は?
- 初心者にも優しく対応してくれるの?
- エックスサーバーのサポートの評判は?
ブログを運営する上で、サーバーに関するトラブルは避けられません。
そんなときに頼りになるのが、サーバー会社によるサポートです。
日本を代表するサーバーでもある「エックスサーバー」のサポート対応について解説します。
エックスサーバーの評判とデメリットはこちらにまとめています。
エックスサーバーの評判とクチコミ。デメリットは2つだけ
・サポートに問合せする時の注意点
・エックスサーバーのサポートの弱点
この記事では、公式サイトにも書かれていないエックスサーバーの実際のサポート対応について理解できます。
エックスサーバー対応するサポートの種類
エックスサーバーは、チャットとメールと電話によるサポート窓口があります。
さらに、公式サイトには豊富なFAQが掲載されており、自己解決できる問題も多いため、サポートに直接問い合わせる前に一度確認することをおすすめします。
チャットによる問合せ
エックスサーバーの営業時間内のみチャットによるサポートにも対応しています。
営業時間は平日10:00~18:00です。
メールによる問合せ
メール(問合せフォーム)による問合せができます。
問合せフォームから問合せする場合は、以下の内容を含めて送信しましょう。
・エラーの表示メッセージ
・エラーが発生した時間
・利用している環境(WordPressなど)
・作業内容(何をして不具合がでたのか)
たとえば「ホームページが表示されない」という質問だけでは、サーバーの状況を調べることができません。
さらに追加の質問が返ってくるので、問題解決まで時間がかかってしまいます。
電話による問合せ
新規契約の相談や利用中のトラブルなどに限り電話による問合せも受付けています。
エックスサーバーの公式ヘルプページには、電話窓口混雑状況も公開しているので、混雑を避けて電話をしましょう。
契約中のXserverアカウントIDを手元に用意してから電話をしてください。
受付時間:平日10:00~18:00
問合せする時の注意点
サポートに問合せする前に、以下の点に注意しましょう。
- Google検索で解決策を見つける
- ヘルプページをよく読む
- 問合せする場合はわかりやすく事象を伝える
Google検索で解決策を見つける
サーバーやブログサイトに不具合が発生した場合、同様の事象が過去にも発生している場合がほとんどです。
エックスサーバーのユーザーによる解決策も見つけられるので、まずはGoogle検索をして解決方法を探すのがおすすめです。
公式ヘルプページをよく読む
エックスサーバーのヘルプページは充実しているので、ほとんどの問題について解決策を掲載しています。
ヘルプページをよく読んで解決すれば、問合せをする手間が省けるのでヘルプページはよく確認しましょう。
事象をわかりやすく伝える
検索をしてもヘルプページを見ても問題の解決策が見つからない場合、サポートに問合せをしましょう。
問合せをする際には、
・問題が発生した時の直前の操作や状況
・どんな症状が現れたのか
を具体的にわかりやすく正確に伝えましょう。
情報が不十分だと解決できなかったり、状況を確認するためのやりとりが必要になり時間がかかってしまいます。
問題を早く解決したい場合は、状況を的確に伝えましょう。
まとめ
エックスサーバーのサポートは、他のサーバーよりも充実しています。
電話によるサポートは、その場ですぐに解決できる可能性は低いです。
サポートを利用者したユーザーのクチコミ
評判の良いクチコミ
知ってる?ブログ開設に必要なサーバー会社だけど、私が利用してる大手「エックスサーバー」であれば、電話でもメールでもチャットでもサポートしてもらえる。どんなに機械音痴でもトラブルがあったとしても、対応してもらえるという安心感。「パソコンが苦手」とか関係ない。誰でもブログは作れます。
— かれん (@karen81_affi) March 28, 2023
エックスサーバーの対応の早さに驚いた🥹
新しいブログ立ち上げてたら「このドメイン設定でけへんわ。前の所有者がサーバーから削除してへんみたいやわ」とエラーが。
サポートに問い合わせ週明けになるかと思ったらすぐ返信が来て、この時間でも対応してくれてるみたいです。
ありがとなす🥹🙏✨— △耳|WEBライター/ブロガー (@san_kaku_mimi) January 22, 2023
エックスサーバーのサポート様のスピード対応&的確さはなんて神なんだ😭
これでまたできることが増えたやんけ🤟
— つつにい@色々カスタマイズ中 (@221affiliate) December 23, 2019
木曜日にブログが突然見られない不具合が発生して、ワードプレスの管理画面にも入れなくなりました😱
エックスサーバーのサポートの方にアドバイスを頂いて本日無事復旧出来ました🤣
(プラグインが原因)本当にありがとうございました🙏#エックスサーバー#エックスサーバー最高#ブログ不具合
— 自由人ブログ (@jiyujinblog05) November 20, 2022
ただし、状況をなるべく詳しく伝えないとやり取りが増えて解決までに時間がかかることもあります。
サーバーはどこを検討してる?ブログでアフィリエイトするならサーバーが必要になってくるんだけど、サーバーはエックスサーバーがオススメ。サーバーも安定しているし、サポートも繋がりやすい。多少高いっていう人もいるけど長く使うこと前提ならスタンダードプランで月1000円程度。必要経費だよ。
— ゆう@月利1000万へ大逆転 (@free_intention2) April 26, 2023
評判の悪いクチコミ
めちゃくちゃメールアカウント追加できなくてサポートに問い合わせして対応がクソでやばい
もはやエラーがどのタイミングで出るかすら理解してもらえなかった
エックスサーバーのメール問い合わせ、尋常じゃないな、、、— ぽっきー。@SH5/12,30,6/2,3 (@Pokky46) February 28, 2023
エックスサーバーのサポート回答が適当すぎてまったく信用できない。
— シュウ@毎日検討中🍥 (@shootingogi) January 7, 2023