これからWordPressブログを始める初心者にとって、サーバー選びは重要です。
特にエックスサーバーとロリポップはどちらも有名で人気のサーバーです。
この記事では、これからブログを始める初心者の方向けに、両者の違いを解説します。
・WordPressブログを始めるならどちらを選ぶべきか
・両者のデメリットと評判
比較した結論
→ 独自ドメインを使ったWordPressブログを10分で作れる。
1年間にかかる費用:1,100円×12ヵ月=13,200円(税込)
※スタンダードプランを12ヵ月契約の場合

→ ロリポップの方が年間約3,000円安い。
1年間にかかる費用:825円×12ヵ月=9,900円(税込)
※ハイスピードプランを12ヵ月契約の場合

比較の条件
この記事では
エックスサーバーの「スタンダードプラン」と、
ロリポップがおすすめする「ハイスピードプラン」を比較しました。
WordPressを使うには、2番目に安いライトプラン以上が必要です。
安いプランだと表示速度が遅かったり制限があるので、エックスサーバーのプランに近いロリポップのハイスピードプランと比較をします。
ロリポップがおすすめするのはハイスピードプランです。
エックスサーバーとロリポップの違いを比較
両社の比較は
- 料金プラン
- 性能(スペック)
- 表示速度
- 機能・サービス
- サポート
- その他
料金プランの比較
ロリポップサーバーは格安なのでどの期間でもエックスサーバーよりも安い料金で使えます。
エックスサーバー![]() (スタンダードプラン) | ロリポップ (ハイスピードプラン) |
|
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 |
月額料金 (3ヵ月契約) | 1,320円 | 1,210円 |
月額料金 (6ヵ月契約) | 1,210円 | 990円 |
月額料金 (12ヵ月契約) | 1,100円 | 825円 |
無料お試し期間 | 10日間 | 10日間 |
支払方法 | ・クレジットカード ・銀行振込 ・ペイジー ・コンビニ払い | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・おさいぽ!決済 ・銀行振込 ・ゆうちょ振替 |
プラン変更 | 上位への変更は翌月 下位への変更は 契約期限月の翌月 | 即時 |
その他のプランは1,650円の初期費用がかかります。
エックスサーバーは全プラン初期費用無料です。
性能(スペック)の比較
エックスサーバー![]() | ロリポップ | |
---|---|---|
OS | Linux | Linux(CentOS) |
CPU | 第3世代 AMD EPYC(Milan) | 非公開 |
メモリ | 1024GB | 非公開 |
割り当てメモリ | 8GB | 非公開 |
データベース | MySQL 5.7.xまたは MariaDB 10.5.x | MySQL5.7 |
Webサーバーソフト | nginx | LiteSpeed |
データセンター | 国内 | 不明 |
表示速度の比較
ページの表示速度はサーバーによって差がでます。
当然少しでもページの表示速度を速くできるサーバーの方がいいです。
ページの表示速度はサーバーのスペック以外にも、同じサーバー内の他の利用者による負荷に影響を受けます。
サーバーの表示速度を比較してみた結果はこちらの記事にまとめています。
速いレンタルサーバーはどれ?WordPressの速度を徹底比較
機能・サービスの比較
エックスサーバー![]() | ロリポップ | |
---|---|---|
ディスク容量 | 300GB | 400GB |
転送量目安 | 無制限 | 無制限 |
自動バックアップ (Web・メール) | 過去14日分 ※ | 無料 (復元は有料) |
簡単インストール機能 | WordPress EC-CUBE PukiWiki | WordPress baserCMS EC-CUBE |
Webフォント | 〇 | × |
メーリングリスト作成 | 〇 | 〇 (20個まで) |
メールマガジン作成 | 〇 | 〇 (10個まで) |
エックスサーバーの場合は、申込み時に独自ドメインもセットで申し込んでインストールが進むので、WordPressの設置に失敗する可能性がほぼありません。
サポートの比較
エックスサーバー![]() | ロリポップ | |
---|---|---|
お問合せ方法 | メール 電話 チャット | メール 電話 チャット |
両者ともに電話やチャットでは、簡単な質問にしか対応していません。
技術的な問題については折り返しメールで返答するようになっています。
エックスサーバーのメールサポートは24時間体制なので、夜中でも返信が来ることがあります。
ロリポップのメールは48時間以内に返信がくることになっています。
その他の比較
エックスサーバー![]() | ロリポップ | |
---|---|---|
運営会社 | エックスサーバー株式会社 | GMOペパボ株式会社 |
運営歴 | 2003年7月~ | 2001年~ |
サイト実績 | 230万件 | 200万件以上 |
たくさんの利用者がいるので、ネット検索をすればいろんな情報を見つけられます。
エックスサーバー株式会社の詳細はこちらの記事にまとめています。
エックスサーバー運営するエックスサーバー株式会社とは?
ロリポップのメリット
- 月額料金が安い
- 副業スタートパックを利用できる
月額料金が安い
ロリポップは格安サーバーとして有名なサーバーです。
月額料金が安いことが最大の特徴です。
WordPressブログを始められる一番安いプランは12ヵ月契約の場合で月額330円です。
安いプランで始めて、あとで上位のプランに変更することもできます。
※ロリポップのプラン変更は随時できます。
月額料金330円×12ヵ月で年間3,960円、合計5,610円(税込)で最初の1年間のWordPressブログを始められます。
副業スタートパックを利用できる
ロリポップにはこれから副業やブログで収益化を目指す方を応援するプログラムがあります。
このパックを利用してブログを始めると、遠回りせずに稼げるようになります。
ブログ収益化・副業スタートパックの詳細はこちらの記事で解説しています。
ロリポップで副業ブログを始める方法「ブログ収益化・副業スタートパック」
ロリポップのデメリット
- バックアップの復元が有料
バックアップの復元が有料
WordPressブログの場合、万が一に備えてデータをバックアップしておくことが重要です。
ロリポップのハイスピードプランの場合、自動バックアップ機能は無料ですが、バックアップしたデータを使って復元する場合は有料です。
復元にかかる手数料は11,000円です。
エックスサーバーのメリット
- WordPressブログを簡単に始められる
- バックアップが充実
WordPressブログを簡単に始められる
これからWordPressブログを始める初心者にとって、最初にWordPressをインストールする作業は難しいです。
エックスサーバーなら申し込み時に独自ドメインを使ったWordPressブログのセットアップが超簡単にできます。
ロリポップにもWordPress簡単インストール機能があります。
しかし、ロリポップの場合は独自ドメインを取得し、サーバーと紐づけてからインストールする必要があります。
エックスサーバーでWordPressブログを始める方法はこちらの記事にまとめています。
エックスサーバーでWordPressブログを始める方法【クイックスタート】
バックアップが充実
エックスサーバーの自動バックアップは無料です。
何も設定をしなくても自動的に毎日バックアップされているので安心です。
復元する場合も無料で復元できます。
エックスサーバーのバックアップ機能はこちらの記事でも解説しています。
エックスサーバーのバックアップ機能と復元方法
エックスサーバーのデメリット
- プラン変更をすぐにできない
プラン変更をすぐにできない
エックスサーバーのプランはすぐに変更することができません。
プラン変更の申請をしてから、変更後のプランが適用されるのは翌月1日~です。
まとめ
→独自ドメインを使ったブログを10分で作れる。
→ロリポップの方が年間約3,000円安いです。
ロリポップの特徴や評判はこちらをご覧ください。
初心者向けロリポップの評判レビュー・安いけど遅い?
安さでロリポップを選んでいた方も、あとからエックスサーバーに乗り換える場合が多いです。
ロリポップからエックスサーバーに引っ越す方法はこちらの記事で解説しています。
ロリポップからエックスサーバーへの引越し・ロリポップからの移行方法とメリット
WordPress用レンタルサーバーの選び方はこちらの記事で詳しく解説しています。
【2023年最新】初心者向けWordPressブログ用サーバーの選び方
クチコミ
ロリポップとエックスサーバーに関するTwitter上のクチコミをまとめてみました。
ロリポップの良いクチコミ
レンタルサーバーの料金は安いと月に250円くらいで使えます。いろいろなレンタルサーバーがありますが、ロリポップなどがサービスやサポートが充実していておすすめです。
— 山田 (@benntoutoyota) October 12, 2022
ロリポップの悪いクチコミ
ロリポップって、やっぱり遅いよね…。
同じサイトなのに、エックスサーバーと表示速度が違う。
Google Dev Toolsで見ても、Waiting(TTFB)の時間も違うし。
安くてわかりやすいから、初心者とか小規模サイトにはいいんだろうけどね。— 毛利美佳 👩🏻💻 デジタル戦略デザイナー|上級SNSマネージャー|上級ウェブ解析士 (@LaboPixel) August 28, 2019
ff外から失礼します!
コスパならロリポップですけど、管理画面が分かりにくく、使いにくいかもしれません!とだけ言っておきますね。
僕は総合的に見てエックスサーバーを使っています。
(ロリポップからの乗り換えで)
参考になれば嬉しいです^^— よしぞ@音楽情報ブロガー (@yoshizo_777) October 10, 2022
エックスサーバーの良いクチコミ
ブログをロリポップからエックスサーバーに引越ししてたの忘れてた…
(次回更新まで1ヶ月切ってた危ない…)
無事に出来てたのでロリポップ解約。
スッキリ✨— みのり| Web🦒 (@m_szk14) October 18, 2022