記事内に広告を含む場合があります。

ConoHa WINGに3つ目のドメインを追加する手順と料金

  • ConoHa WINGで3つ目のブログを作れる?
  • ドメインの追加手順や、その後のWordPress設定が複雑そう
  • 複数のブログを始めるにあたって、具体的なメリットや注意点とは

ConoHa WINGで2つ目のブログを立ち上げ、さらに「3つ目のブログも作りたい」と考えていませんか。

しかし、2つ目までは無料だったドメインが、3つ目になるとどうなるのか、料金や手順が気になりますよね。

この記事では、ConoHa WINGで3つ目のドメインを追加する際の料金体系から、具体的な設定手順、さらにはドメイン追加後のWordPress設定まで、分かりやすく解説します。

この記事を読めば、迷うことなくスムーズに3つ目のサイトを立ち上げられます。

この記事を読むとわかること
ConoHa WINGでの3つ目のドメイン料金
具体的なドメイン追加手順
ドメイン追加後のWordPress設定方法
複数のブログを運営するメリットと注意点

【結論】ConoHa WINGの3つ目のドメインは有料

早速結論からお伝えします。

ConoHa WINGの長期利用プラン「WINGパック」で提供される無料独自ドメインは最大2つまでです。

そのため、3つ目以降に追加するドメインは有料となります。

WINGパックを契約していると、本来なら取得・更新にお金がかかる独自ドメインが2つまで永久無料で利用できる、という特典があります。

しかし、この無料枠は2つまでなので、3つ目のサイトを立ち上げる際は、別途ドメインの取得費用と、翌年以降は更新費用が必要になることを覚えておきましょう。

とはいえ、3つ目のドメインが有料だからといって、サーバーを乗り換える必要はありません。

ConoHa WINGの管理画面から簡単に追加でき、管理も一元化できるため、複数のブログ運営には非常に便利です。

3つ目のドメイン追加にかかる料金

3つ目のドメインが有料であることが分かったところで、次に気になるのは「具体的にいくらかかるのか」という点です。

ドメインの料金は、トップレベルドメイン(「.com」や「.net」などの末尾部分)によって異なります。

ConoHa WINGでは様々な種類のドメインを取得できます。

以下に代表的なドメインの料金をまとめました。

ドメイン取得料金の目安一覧

一般的なドメインの新規取得料金と更新料金の目安は以下の通りです。

ドメイン名 取得料金(1年目) 更新料金(2年目以降)
.com 1,480円~ 1,480円~
.net 1,480円~ 1,480円~
.info 1,480円~ 1,480円~
.blog 3,580円~ 3,580円~
.jp 2,840円~ 2,840円~

※料金は税抜表示の場合があります。実際の支払い画面でご確認ください。

2年目以降の更新料金も忘れずに

ドメインは取得して終わりではなく、1年ごとに更新が必要です。

ブログを長く運営していく上で、この更新料金は毎年発生するコストになります。

ドメインを選ぶ際は、初年度の取得料金だけでなく、2年目以降の更新料金も考慮して選ぶことが大切です。

注意
特にキャンペーンで安く取得できるドメインは、更新料金が割高に設定されていることがあるため注意しましょう。

ConoHa WINGで3つ目のドメインを追加する4ステップ

ここからは、ConoHa WINGの管理画面から、実際に3つ目のドメインを取得して追加する手順を解説します。

この手順通りに進めれば、誰でも簡単に追加できます。

STEP.1
コントロールパネルにログイン
まずはConoHa WINGの公式サイトからコントロールパネルにログインします。


STEP.2
「ドメイン」メニューを選択
ログインしたら、画面上部のメニューから「WING」を選択し、左側のメニューにある「ドメイン」をクリックします。

STEP.3
新規ドメインを取得・追加する
ドメイン管理画面が開いたら、右上にある「ドメイン取得」ボタンをクリックします。


次に、取得したいドメイン名を入力し、検索ボタンを押します。
希望するドメインが取得可能であれば、「カートに追加」をクリックし、画面の指示に従って申し込みを進めてください。

STEP.4
支払い方法を選択して完了
最後に、支払い方法を選択します。
クレジットカードやConoHaチャージなどで支払いができます。
支払い情報を入力・選択し、「決定」ボタンを押せばドメインの取得は完了です。

これで、あなたのConoHa WINGアカウントに3つ目のドメインが追加されました。

ドメイン追加後に必須のWordPress設定

ドメインを取得しただけでは、ブログを表示させることはできません。

取得したドメインにWordPressをインストールして、サイトを公開する準備を整える必要があります。

WordPressかんたんセットアップを利用する

ConoHa WINGには、新しく追加したドメインに簡単にWordPressをインストールできる「WordPressかんたんセットアップ」機能があります。

まず、左メニューの「サーバー管理」→「ドメイン」と進み、先ほど追加したドメインを選択します。

次に、画面上部にある「+アプリケーション」をクリックし、「WordPress」を選択します。

アプリケーション追加画面

サイト名やWordPressのユーザー名、パスワードなどを設定するだけで、自動的にインストールが完了します。

データベースの難しい設定などは不要なので、初心者の方でも安心です。

無料独自SSLの設定を忘れずに

WordPressのインストールと同時に、サイトのセキュリティを高める「SSL設定」も行いましょう。

SSL化とは、サイトのURLを「http://」から「https://」にすることで、読者が安全にサイトを閲覧できるようにする重要な設定です。

ConoHa WINGでは、このSSL設定を無料で簡単に行えます。

「かんたんSSL化」のボタンをクリックするだけで設定は完了します。

忘れずに設定しておきましょう。

かんたんSSL化の設定ボタン画面

SSL化が有効になるまでには少し時間がかかる場合があります。

「利用中」と表示されれば設定完了です。

なぜ複数ブログ?ドメインを追加するメリット

「そもそも3つもブログを運営する意味はあるの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

複数のブログを運営することには、以下のような大きなメリットがあります。

複数ブログ運営のメリット
  • リスクの分散
    1つのブログが検索エンジンのアップデートなどでアクセスが急減しても、他のブログがあれば収入がゼロになるリスクを避けられます。
  • ジャンルの専門化
    1つのブログで様々なテーマを扱うよりも、テーマごとに専門サイトを分けた方が、読者にとって分かりやすく、Googleからの評価も高まりやすい傾向があります。
  • 収益源の多様化
    サイトごとに異なる広告やアフィリエイトプログラムを試すことで、収益の柱を複数作ることができ、安定した収入につながります。
  • テストマーケティング
    新しいジャンルや収益化の方法を、メインのブログに影響を与えることなく試せます。

3つ目のドメインを追加する際の注意点

3つ目のドメインを追加してサイトを運営する際には、いくつか注意すべき点があります。

ドメイン追加時の注意点
  • ネームサーバーの確認
    もし他社(お名前.comなど)で取得したドメインをConoHa WINGで使う場合は、そのドメインのネームサーバー情報をConoHa WING指定のものに変更する必要があります。

    ConoHa WINGで新規取得した場合はこの作業は不要です。

  • サーバープランの容量
    サイトが増えると、その分サーバーのディスク容量やデータ転送量を使用します。

    画像や動画を多く使うサイトを複数運営すると、契約しているサーバープランの容量が不足する可能性があります。

    サイトの表示が遅くならないよう、必要に応じてプランの見直しも検討しましょう。

  • 管理の手間が増える
    当然ながら、サイトが増えれば更新やメンテナンスの手間も増えます。

    無理のない範囲で運営できるか、事前に計画を立てておくことが大切です。

よくある質問

ConoHa WINGでのドメイン追加に関して、よくある質問とその答えをまとめました。

はい、違います。
サブドメイン(例:new.example.com)は、元のドメイン(example.com)に従属する形です。
無料で作成できますが、SEOの評価が元のドメインに影響されることがあります。
一方で、新規にドメインを取得すると、完全に独立した新しいサイトとして運営できます。
はい、可能です。
ConoHa WINGの管理画面から「他社管理のドメインを追加」を選び、そのドメインのネームサーバーをConoHa WINGのものに変更することで利用できます。
はい、WINGパックを契約しているサーバーに追加したドメインであれば、ConoHa WINGの高速化機能などの特典は同様に適用されます。
一度取得したドメインは、原則としてキャンセルや返金はできません。
ドメイン名は慎重に確認してから取得手続きに進むようにしてください。

まとめ

この記事では、ConoHa WINGで3つ目の独自ドメインを追加する方法について、料金から具体的な手順、注意点まで詳しく解説しました。

最後に、大切なポイントをもう一度振り返ります。

この記事のポイント
  • ConoHa WINGで3つ目に追加するドメインは有料。
  • 料金はドメインの種類によって異なり、更新料も毎年必要。
  • 管理画面からのドメイン追加とWordPressのインストールは非常に簡単。
  • 複数のブログ運営は、リスク分散や収益拡大の面でメリットが大きい。

3つ目のドメインが有料であることに少し戸惑うかもしれませんが、新しいブログを始めることで得られる可能性は計り知れません。

ConoHa WINGの使いやすい環境を活用すれば、驚くほどスムーズに新しい挑戦をスタートできます。

この記事を参考に、ぜひあなたの3つ目のブログを立ち上げてみてください。