- アメブロからWordPressに移行する方法は?
- 移行する場合のデメリットは?
アメブロ(Amebaブログ)で運営していたブログを、WordPress(ワードプレス)に移行するのがおすすめです。
なぜならWordPressの方がブログで収益を得やすいからです。
この記事では、WordPressに移行するメリットや具体的な手順、注意点を詳しく解説します。
・アメブロからWordPressに移行する2つの方法
・移行する場合の注意点
アメブロなど無料ブログのデメリットはこちらの記事で詳しく解説しています。
無料ブログのデメリット。無料ブログでは稼げない理由
目次
アメブロからWordPressに移行する3つの方法
アメブロからWordPressに移行するには主に3つの方法があります。
実は、アメブロからWordPressへ自動移行する方法はありません。
- 記事をコピペして手作業で移行する方法
- FC2ブログ経由で移行する方法
- 引越し業者に依頼して移行する方法
記事をコピペして手作業で移行する方法
すべての記事を手作業で一つずつコピー&ペーストして移行する方法です。
記事を一つずつコピー&ペーストする必要があり、手間はかかりますが確実な方法です。
移行する記事を選べるのがメリットです。
記事数が少ない場合は、この方法が最もおすすめです。
ただし、アメブロ内の画像を移行するには、一度保存してからWordPressへアップロードする必要があります。
FC2ブログ経由で移行する方法
アメブロから無料ブログのFC2を経由し、WordPressへ移行する方法です。
FC2ブログとは、無料でブログを作成できるサービスです。
FC2ブログを使えば、アメブロ→FC2ブログ→WordPressへ記事を一括移行できます。
アメブロからWordPressへ直接の一括移行はできませんが、FC2ブログを経由すれば、一括移行が可能です。
この方法では、WordPressへ移行するためにFC2ブログを一時的に作成します。
記事を一括移行できるため、記事数が多い場合におすすめです。
具体的な移行手順は以下の通りです。
引越し業者に依頼して移行する方法
自分での移行が不安な人や、失敗したくない場合は、プロの引越し業者に依頼するのがおすすめです。
移行する記事数によって料金は異なりますが、素早く確実に移行できるのがメリットです。
引越し業者はいくつかありますが、最もおすすめなのが「サイト引越し屋さん」です。

他にも、フリーランスにクラウドソーシング経由で依頼する方法もあります。
ただし、トラブルのリスクや、やり取りに時間がかかるといったデメリットがあるため、おすすめしません。
確実にブログを移行するなら、引越しの専門業者に依頼するのがおすすめです。
アメブロからWordPressに移行するメリット
アメブロからWordPressへ移行する主なメリットは、次の4つです。
- アクセス数を増やしやすい
- 広告収入を増やせる
- 自由にカスタマイズできる
- ブログを自分の資産にできる
それぞれのメリットを詳しく解説します。
アクセス数を増やしやすい
WordPressは検索エンジンに最適化されているので、アクセス数を増やしやすいです。
検索エンジン最適化(SEO)を強化できるプラグインも追加可能です。
アクセス数をさらに増やすには、アメブロよりもWordPressの方が有利です。
広告収入を増やせる
WordPressなら、アフィリエイト広告やGoogleアドセンス広告を自由に設置できます。
アメブロでは、規約によりアフィリエイト広告やアドセンス広告の掲載が禁止されています。
好きな商材を選び、記事内に広告を掲載できます。
アフィリエイトブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
アフィリエイトブログの始め方。今から稼ぐおすすめの方法
自由にカスタマイズできる
WordPressは、デザインの変更や機能のカスタマイズを自由に行えます。
プラグインやテーマを活用し、ブログのデザインや機能を自由に調整できます。
WordPressテーマの選び方はこちらの記事で詳しく解説しています。
WordPressテーマの選び方と選び方の基準。テーマの評判まとめ。
ブログを自分の資産にできる
WordPressは、自分でサーバーをレンタルして運営するため、記事はすべて自分の資産になります。
アメブロの記事はアメブロの管理下にあるため、完全に自分の資産とは言えません。
万が一、アメブロのサービスが終了すると、それまでの記事が消滅するリスクがあります。
アメブロとWordPressの違い
アメブロとWordPressの違いはこちらの記事で詳しく解説しています。
アメブロとWordPressの違いを比較。ブログで稼ぐならどっち?
WordPressに移行するデメリットと対策
アメブロからWordPressに移行するにはいくつかのデメリットもあります。
- ドメインの価値を引き継げない
- リンク先の変更が必要になる
- 記事へのコメントは移行できない
ドメインの価値を引き継げない
アメブロで運営していたブログをWordPressに移行する場合、Googleからの評価を引き継げないのがデメリットです。
なぜならサイトの価値はドメインに紐づくからです。
アメブロの場合、ameblo.jpのドメインの中にブログを設置しているので、基本的にはameblo.jpの一部のページとして扱われています。
これからWordPressで新しいドメインを使ってブログを作り、価値を高めていきましょう。
しかし、アメブロではリダイレクトの設定ができないため、アメブロのアドレスにアクセスした人を自動で誘導できません。
リンク先の変更が必要になる
ブログ記事の中に張ってあるリンク先の変更が必要です。
特にアメブロのURLを指定して貼ってある内部リンクは、新しいドメインのリンクへ変更が必要です。
変更しないままになっていると、リンク切れになる可能性もあります。
記事へのコメントは移行できない
アメブロの記事に付けられたコメントは、WordPressブログに移行できません。
WordPressにはWordPressのコメント機能があるので、また1からコメントをもらえるようにしましょう。
移行に関するよくある質問
ただし、画像は1つずつ保存して改めてWordPressにアップする作業が必要です。
デザインについては、アメブロとWordPressを全く同じデザインにはできません。
ただし、新しいドメインで立ち上げたブログは、最初からGoogleの評価が高いわけではありません。
一時的にはアメブロの時よりもアクセス数が少なくなる期間もあるでしょう。
WordPressへの移行が完全に完了したら、アメブロは不要です。
残しておくと新しく作ったブログが、アメブロのコピーサイトだと認識されてしまうリスクがあります。
移行が完了したら、アメブロは削除することをおすすめします。
アメブロの記事からWordPressの記事へリダイレクトの設定はできません。
アメブロからWordPressに移行するまとめ
失敗せずに移行するならプロの引越し業者に依頼するのがおすすめです。
wordpressブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
【ブログの始め方】超初心者でも簡単にWordPressブログを作る方法