- カラフルボックスの評判は?
- 他のサーバーとの違いは?
- カラフルボックスのデメリットは?
これからWordPressブログを始める人にとって、カラフルボックスは人気のサーバーです。
エックスサーバーやmixhostと同じく、人気のあるカラフルボックスも選択肢の一つです。
カラフルボックスはなぜ評判が良いのでしょうか。
・カラフルボックスの料金プラン
・他のサーバーとの比較
目次
カラフルボックスとは
ColorfulBox(以下、カラフルボックス)とは、株式会社カラフルラボ(本社:大阪)が提供するレンタルサーバーです。
2018年にサービスを開始し、サーバー業界の中では比較的新しいサーバーです。
サーバーだけでなく、ドメインの取得や管理もできます。
カラフルボックスの良い評判
Q : おすすめのサーバーは?
A : カラフルボックス
・最もコスパがいい
・プランの変更も簡単
・スペックも申し分ない
・ドメインも取得、管理できるエックスサーバーやミックスホストよりもハードル低いよ。
実際使ってるけどかなり快適。#カラフルボックス #ブログ書け #ブログ初心者
— こじ (@kojipan_) February 22, 2020
カラフルボックスのサポート、対応素晴らしい。
でもおすすめしてるブロガーさん少なくない?
あ、アフィ単価が安いからか🤣
良いサーバーなのに。
— こじ (@kojipan_) June 23, 2020
久々にレンタルサーバー10社くらい触ってみたけど、カラフルボックスが一番良い感じでしたね。安定感は長期運用してみないとわかりませんが
— みさか@福島県郡山市 (@toricoco) November 17, 2020
つーか値段ですらロリポップよりカラフルボックスのがいいじゃねーかなんだこれ
— ヨモゲーム@ヨモギ (@ymgluck) September 5, 2019
・サポート対応も良い
・知名度が低いけど良いサーバー
カラフルボックスの悪い評判
カラフルボックスってサーバー、いいね😀
たまに引っかかったように一瞬止まるけど、速い!!☄️
たいして高くないし、サポートもそこそこだし🙂
🙄あっ!!
管理画面のCパネルはクソですサーバーに詳しい人なら使いやすいのかもしれないけど、素人の
オイラには厳しいっすヘルプとにらめっこ😠
— なおきんぐ (@Naoking_son) February 11, 2021
カラフルボックス試して見ているのですが、cPanel、めっちゃ難しいですね…
アドオンドメインも見つけられず、SSLもよくわからず…
調べつつ頑張ります😭
— ひかり ねむ。|GiveDesign (@hikari_nem) February 1, 2023
・動作が不安定なこともある
カラフルボックスを選ぶ9つのメリット
カラフルボックスを使う場合のメリットはたくさんあります。
- WordPressブログをすぐに始められる
- ブログの表示速度が速い
- スペックの割に料金が安い
- プラン変更を自由にできる
- バックアップ先が分散されている
- ドメイン永久無料特典がある
- サポートが充実している
- 初期設定代行サービスがある
- 30日間の無料お試し期間がある
WordPressブログをすぐに始められる
カラフルボックスならWordPressブログをすぐに始められます。
カラフルボックスには独自ドメインとセットでWordPressブログをすぐに始められる「WordPress快速セットアップ」という機能があります。
WordPressやサーバーの知識がない初心者でも、独自ドメインを選んで申し込みをするだけで簡単にWordPressブログを始められます。
ページの表示速度が速い
カラフルボックスにはページを高速に表示させるための仕組みや機能が搭載されているので、ページの表示速度が速いのが特徴です。
カラフルボックスのサーバーはmixhostサーバーと同様、高速WEBサーバー「LiteSpeed」を利用しています。
そのため「LiteSpeed Cache」というサイトの高速化できるプラグインを利用できます。
さらにHTTP/3表示にも対応した数少ない高速化にこだわったサーバーです。
LiteSpeed CacheでWordPressブログを高速化する方法はこちらの記事で解説しています。
LiteSpeed CacheプラグインでWordPressを高速化する方法
【ブロガーの方に有益な情報】
mixhostやカラフルボックスなどの『LiteSpeedサーバー』を利用しているなら…
今すぐ『LiteSpeed Cache』というプラグインを導入するべき!
このプラグインを導入するだけでもブログの表示速度が爆速になり、SEO的にも有利になりますよ🙆🏻
— えいきの裏側@インスタ運用の教科書販売開始 (@eiki_secret) August 3, 2023
カラフルボックスでCDN(月額484円~)の提供も始まったようですね。
WEBサイトの高速化に取り組みたい方は、一度チェックしてみましょう。
特に、海外からのアクセスを見込まれているWEBサイトでは有効な機能だと思います。#レンタルサーバー #ColorfulBox— ダッチ@プログラマー兼ブロガー (@Dacchi615) May 18, 2023
スペックの割に料金が安い
カラフルボックスの最安プランは月額317円~利用できる格安サーバーです。
※36ヵ月契約の場合
エックスサーバーのような月額1,000円程度の価格帯が高いと感じる方には、最適なサーバーです。
プラン変更を自由にできる
カラフルボックスのプラン変更はいつでも自由にできます。
プラン変更は即時反映され、料金は日割りで計算されます。
そのため、もし急激にアクセスが増える予定があれば一時的に上位のプランに上げる対応もできます。
バックアップ先が分散されている
カラフルボックスのバックアップ先は分散されています。
データセンターが東京と大阪にあり、災害に備えた対策ができます。
利用者はどちらのデータセンターを利用するかを選べ、選んだ方とは別のデータセンターにバックアップ用のデータを保存する仕組みになっています。
もし東京近郊からアクセスするユーザーが多いサイトの場合、東京のリージョン(データセンターの位置)を選択するのがおすすめです。
その場合のバックアップ先は自動的に大阪のデータセンターになります。
大きな災害が発生したりして万が一、片方のデータセンターが機能しなくなっても、データを守るバックアップ体制が充実しています。
ドメイン永久無料特典がある
カラフルボックスは、サーバーの申込み時に独自ドメインを無料で取得できます。
通常、WordPressブログを始める場合、サーバーと独自ドメインは別々に契約をします。
カラフルボックスでは、ドメイン取得も含めてコントロールパネル上で行えるので別なIDやパスワードを管理する必要がなく一括で管理できます。
しかも独自ドメインは、カラフルボックスを使っている間は永久に無料で利用できます。
サーバー料金のみで独自ドメインを使ったブログを運営できます。
サポートが充実している
WordPressブログ初心者にとってトラブル時のサポートは重要です。
カラフルボックスでは一般的なレンタルサーバーであるメールやチャットのサポートの他に、電話サポートにも対応しています。
しかも、電話サポートは24時間受付しています。
技術的な内容や個人情報が必要なお問合せには対応できませんが、契約や料金に関するお問合せは24時間受け付けています。
技術的なお問合せはメールもしくは、チャットで平日9:30 ~ 17:30のみ対応しています。
初期設定代行サービスがある
カラフルボックスには「あんしんスタート」というWordPressブログをすぐに始められるサービスが用意されています。
サーバーの契約時に「あんしんスタート」を申し込むと、ドメインとサーバーの紐づけやWordPressのインストール作業などを丸ごと依頼できます。
WordPress初心者にとって難しい操作や設定は一切不要で、申し込むだけでWordPressブログが完成します。
時間の節約にもなるので、特に初心者におすすめのサービスです。
さらに、他社サーバーで運用しているWordPressサイトをカラフルボックスに移行できる、無料のWordPress移行代行サービスもあります。
手間のかかるWordPressの移行作業をすべて行ってくれます。
30日間の無料お試し期間がある
カラフルボックスには、30日間の無料お試し期間があります。
気になる機能や実際の操作は、30日間でじっくりと試せます。
一般的なサーバーの無料お試し期間は、1週間から10日間が一般的です。
しかも、カラフルボックスの場合はお試しする時にクレジットカード情報も不要なので、自動的に課金されてしまう心配はありません。
お試し期間中に本契約をする場合も、お試し期間の30日間終了後から課金の対象になるので、期間終了を待たずに契約手続きを済ませましょう。
カラフルボックスの2つのデメリット
- サーバーの運営歴が短い
- 土日のサポートがない
サーバーの運営歴が短い
カラフルボックスは2018年7月からレンタルサーバーの提供を開始した、比較的新しいサーバーです。
大手サーバーに比べると、利用ユーザー数がまだ少ないため、ネット上の評判や情報が少ないです。
カラフルボックスでは障害に関する情報などをすぐに公開しています。
参考
障害・メンテナンス情報カラフルボックス公式
障害が発生した時に早くユーザーに通知したり、復旧が早いサーバーが良いサーバーです。
土日のサポートがない
カラフルボックスのサポートは土日には対応していません。
平日に作業ができず、主に土日にブログを更新したりする人にとっては不便かもしれません。
ただし、他のサーバーも基本的には土日はお休みなので、なるべく土日に大きなトラブルを起こさないようにするのがおすすめです。
カラフルボックスの料金プラン
カラフルボックスにはBOX1~BOX8までの8つの料金プランがあります。
どのプランも長期契約にするほど、ひと月あたりの料金が安くなります。
3ヵ月以上のプランであれば初期費用が無料です。(1か月プランのみ初期費用2,000円が発生します。)
プラン変更が柔軟にできるのでまずは最安プランのBOX1でもOKですが、実際にはBOX2プランが一番おすすめです。
しかもクーポンコードを利用すると、12ヵ月以上の場合、BOX1よりBOX2の方が安くなります。
BOX1とBOX2の差は大きい
以下の表がBOX1とBOX2の違いです。
BOX1 | BOX2 | |
---|---|---|
月額料金 (12か月の場合) | 638円 /月 | 1,166円 /月 |
ディスク容量 | 200GB | 700GB |
vCPU | 1 | 6 |
メモリ | 2GB | 8GB |
転送量目安 | 6TB/月 | 無制限 |
12ヵ月契約の場合、BOX1は638円、BOX2は1,166円という差はあるものの、スペックで比較すると断然BOX2がおすすめです。
プランを選ぶ目安
カラフルボックスでは、プランを選びの目安としてユニークユーザー数をあげています。
1日あたり5,000人位訪問するブログならBOX1で大丈夫ということです。
BOX1:5,000人 / 日
BOX2:15,000人 / 日
BOX3:20,000人 / 日
BOX4:30,000人 / 日
BOX5:40,000人 / 日
BOX6:60,000人 / 日
BOX7:80,000人 / 日
BOX8:100,000人 / 日
カラフルボックスのクーポンコード
カラフルボックスサーバーの初回料金が50%OFFになるクーポンコードを紹介します。
今なら下記のクーポンコードを入力してサーバーに申込みをすると、料金が50%OFFになります。
このクーポンコードを使うには、12ヵ月以上の契約かつBOX2以上のプランであることが条件です。
カラフルボックスの管理画面
カラフルボックスのサーバー管理画面は、mixhostと同じく「cPanel」という管理ツールが導入されています。
必要な機能が一覧で表示されているので、わかりやすく管理ができます。
今回初めてカラフルボックス使ったんやけど管理画面がcPanelやったから慣れてて使いやすかった
cPanel初見コロしでハードル高いけど高機能で好き— つぶ (@tbshiki) June 18, 2023
まとめ
ここまでカラフルボックスの評判やメリット・デメリットを紹介しました。
最終的にまとめると以下のようになります。
一方で、カラフルボックスに向いていない方は以下のような方です。
・土日祝日もサポートが欲しい

エックスサーバーの評判や口コミについてはこちらの記事にまとめています。
エックスサーバーの評判と実際の口コミ。デメリットも徹底解説
WordPressにおすすめのレンタルサーバーはこちらの記事で紹介しています。
WordPress用レンタルサーバーの選び方・初心者におすすめのサーバー
WordPressブログを始める方法はこちらの記事で解説しています。
【ブログの始め方】超初心者でも簡単にWordPressブログを作る方法
よくある質問
30日間が経過した翌日から課金が始まるため、お試し期間中に支払い設定をしても課金されることはありません。