記事内に広告を含む場合があります。

会員制サイトを作れるWordPressテーマ「ZOOMY」

有料WordPressテーマで有名な「TCDテーマ」シリーズ。

TCDテーマ「ZOOMY」
・WordPress初心者でも使えるか?
・使い勝手はどうなの?
・コスパは良いのか
・どんなサイトが作れるのか?
・「ZOOMY」の機能とは?

結論から先に言うと、「ZOOMY」はSNS機能を使え、様々なサイトにも応用できるテーマです。

WordPressテーマの選び方はこちらの記事も参考にしてください。
WordPressテーマの選び方と選び方の基準。テーマの評判まとめ。

TCDテーマ「ZOOMY」とは

SNSの運営を実現した「ZOOMY」というデザインテーマが業界に衝撃を与えました。
誰でも簡単にこのテーマを使うことでSNSサイトが構築できるからです。

ZOOMYのデモサイトを見る

まずはTCD公式のデモサイトを見てみるとイメージがつかめると思うので、確認しましょう。

ZOOMYのデモサイトを見る


ZOOMYのおすすめポイント

SNSの機能があるサイトを誰でも簡単に運営できるようにしたZOOMY。
WordPressのテーマでもかなり珍しいテーマです。

SNSサイトにあると便利な「いいね!」や「フォロー」まですべてこのテーマに組み込まれています。
さらにメルマガの配信や会員さん用のマイページ機能もあり、運営者、サービス利用者双方に使いやすいSNS管理システムになっています。

運営者の収益性も考えた広告配置機能まである高機能なWordPressテーマに仕上がっています。

ZOOMYの便利な機能

ZOOMYに搭載されている便利な機能の中から、特徴のある機能を紹介します。

会員登録フォーム

ZOOMYではSNSとしてユーザー登録(WordPressのユーザー)をしてもらう際のフォームをカスタマイズできます。
ユーザー登録に必要な入力項目は自由に選択できるので、必要なユーザー情報だけに絞って登録できます。

ユーザーのプロフィールページも編集できるので、ユーザー自身のセンスや個性をアピールできます。

SNSボタン

登録したユーザーがそれぞれ写真や文章などのコンテンツを自由に投稿でき、それをユーザー同士で「いいね!」したり「フォロー」したりできます。

自分が投稿したコンテンツがどれだけの人に閲覧されたのかを、視覚的に確認できます。

実際のTCDテーマオプション画面

「ZOOMY」をインストールするとWordPress管理画面上に「TCDテーマ」というメニューが追加されます。
その中にある「TCDテーマオプション」で詳細な設定ができるようになっています。

ZOOMYのテーマオプション
カラー設定
ファビコン設定
フォントタイプ
大見出しのフォントタイプ
絵文字設定
クイックタグ設定
サイドバーの設定
ロード画面設定
ホバーエフェクト設定
Facebook OGP設定
Twitter Cards設定
ソーシャルボタンの表示設定
Googleマップ設定
カスタムCSS(タグ内に挿入)
カスタムスクリプト(タグ内に挿入)
検索設定
ヘッダーのロゴ
ヘッダーのロゴ(スマホ用)
フッターロゴ
フッターロゴ(スマホ用)
ヘッダーコンテンツ設定
動画設定
ニュースティッカー設定
コンテンツビルダー
ブログページ基本設定
記事詳細設定
表示設定
関連記事一覧
記事詳細の広告設定1
記事詳細の広告設定2
スマートフォン専用の広告
写真ページ設定
記事詳細設定
表示設定
記事詳細の広告設定1
お知らせページ基本設定
記事詳細設定
表示設定
ヘッダーバー設定
ヘッダーバー設定(スマホ)
写真ページのヘッダーバー設定
写真ページのヘッダーバー設定(スマホ)
ヘッダーバーの色設定
マイページメニュー設定
サイドメニュー設定
フッター上ウィジェット設定
ブログコンテンツ設定
フッターウィジェット設定
SNSボタン設定
コピーライト設定
スマホ用固定フッターバー設定
404ページ設定
保護ページ設定
TCDテーマオプション管理
これだけの項目にわたってサイトをカスタマイズできるように作られているので、デザインを考えることなくほとんどの編集はこのテーマオプションから行えます。

HTMLやスタイルシートがわからない初心者の方でも、この項目に沿って画像を追加したり、編集することでデザインが崩れることなくサイトを作れます。

ZOOMYの特徴を動画で見る
TCDの公式チャンネルでZOOMYの紹介動画があります。

実際にZOOMYで作られたサイトを見る

「ZOOMY」のテーマを使って作られているサイトをいくつかご紹介します。
参考 Cantera【キャンプ専用SNS】ZOOMYを使っているサイト 参考 みんなの絶景スポットZOOMYを使っているサイト 参考 鉄道模型&鉄道情報ZOOMYを使っているサイト いかがでしょうか。
同じZOOMYでも機能の配置によってレイアウトが異なるのがわかると思います。

まとめ

「ZOOMY」はこんなサイトにおすすめ
・リピーター向けのコンテンツを拡充したい
・ユーザーによるコンテンツを増やしていきたい
・広告での収益を高めたい

これだけ高機能ですが、
価格は49,800円(税込)です。

WordPressの有料テーマとしては高めの価格ですが、実際に独自にSNS機能があるサイトを構築しようとしたら100万円以上はかかってしまうと思いますので、格安ですね。

テーマファイルの他、テーマの使い方を解説したマニュアルとQ&A集もセットになっています。

詳細をZOOMYの公式サイトで確認


WordPressテーマTCDの評判。実際に使った感想とデメリット WordPress有料テーマ・ブログ初心者におすすめのテーマ5選 WordPressテーマの選び方はこちらの記事にまとめています。
WordPressテーマの選び方と選び方の基準。テーマの評判まとめ。 おしゃれなブログ向けWordPressのTCDテーマ「Be」の評判