- ロリポップからエックスサーバーに引っ越したい
- 今使っているドメインをそのまま使って移行したい
- 初心者でも簡単に引っ越す方法を知りたい
ロリポップより表示速度が速く、評判の良いエックスサーバーへの乗り換えがおすすめです。
ロリポップからエックスサーバーに移行するだけで、ブログの表示速度が向上します。
・初心者向けのロリポップからエックスサーバーへの移行手順
・移行する際のメリット・デメリット
この記事では、ロリポップからエックスサーバーへのスムーズな移行方法を紹介します。
目次
ロリポップとエックスサーバーの違い
ロリポップとエックスサーバーを比較すると、機能やサービスが異なります。
ロリポップは、とにかく安い格安サーバーです。
エックスサーバーは、初級者から上級者まで使える高機能なサーバーです。
・なるべく安くブログを運営したい人
・ページの表示速度や性能を求めない人
・アクセス数の少ないブログを作る予定の人
・ブログでしっかり稼ぎたい人
・価格よりもサーバーの性能を重視する人
・ページの表示速度を速くしたい人
・月額約1,000円の費用をかけられる人

ロリポップからエックスサーバーに移行するメリット
・バックアップ機能が使える
・充実したサポートを受けられる
エックスサーバーの評判やデメリットはこちらの記事にまとめています。
エックスサーバーの評判と実際の口コミ。デメリットも徹底解説
エックスサーバーに移行する4つの方法
WordPressブログをロリポップからエックスサーバーに移行するには、次の4つの方法があります。
初心者におすすめする方法から、順に解説します。
- 引っ越し業者に依頼する方法
- 「WordPress簡単移行」を使う方法
- プラグインを使う方法
- 自力で引っ越す方法
引っ越し業者に依頼する方法
引っ越しのプロに依頼する方法が、一番おすすめの方法です。
費用はかかりますが、一番確実で初心者でも失敗しないのがメリットです。
引越し屋さんに依頼すると、面倒な引越し作業を丸ごと依頼できます。

ココナラなどのクラウドソーシングサービスを使って引っ越しもできますが、個人間のトラブルになる恐れもあるのでおすすめしません。
「WordPress簡単移行」を使う方法
エックスサーバーには、WordPressを簡単に移行できる「WordPress簡単移行」という機能があります。
「WordPress簡単移行」を使えば、他社サーバーから自動で引っ越しできます。
WordPressをある程度理解している中級者以上に適した移行方法です。
エックスサーバーの「WordPress簡単移行」の使い方はこちらの記事で解説しています。
エックスサーバーにWordPressを移行する方法【WordPress簡単移行】
プラグインを使う方法
WordPressのバックアップ用のプラグインを使って引っ越しをする方法もあります。
移行元サイトと移行先のWordPressに同じプラグインをインストールし、移行元からエクスポートしたデータを移行先にインポートする方法です。
データサイズが大きい場合、有料プラグインが必要になることがある点がデメリットです。
この方法は、WordPress中級者以上に適した方法です。
自力で引っ越す方法
WordPressを構成するファイルを手動で移行する方法です。
FTPソフトを使ってサーバーにアクセスし、WordPressの構成ファイルとデータベースを移行する方法です。
この方法は、WordPress上級者向けの移行方法です。
WordPress簡単移行で移行する手順
エックスサーバーの簡単移行を使うとロリポップのサイトのデータをエックスサーバーに自動で移行できます。
移行後、ネームサーバー設定を変更することで、ロリポップからエックスサーバーに切り替えができます。
移行の流れ
WordPressの移行は以下のような手順で進めます。
それぞれの手順を詳しく解説します。
エックスサーバーに申し込む
ロリポップからエックスサーバーに移行するには最初にエックスサーバーの申込みが必要です。
WordPress簡単移行をするなら「WordPressクイックスタート」は使えません。
10日間無用お試しから開始しましょう。

ドメインを追加する
エックスサーバーでドメインを利用するには、ドメインの追加が必要です。
エックスサーバーのサーバーパネルの「ドメイン設定」からドメインを追加できます。
※同じドメインをエックスサーバーに追加できます。
※ドメインの移管をしなくても、WordPressを移行できます。
ドメインを追加すると、同時に無料の独自SSL設定も適用されます。
WordPress簡単移行を使う
エックスサーバーのWordPress簡単移行を使ってデータの移行をします。
WordPressのデータ移行が完了しますが、この状態ではロリポップのWordPressにアクセスしている状態のままです。
ネームサーバーを変更する
現在のネームサーバー設定をエックスサーバーのネームサーバーへと変更します。
エックスサーバーのネームサーバーは下記の通りです。
ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
ネームサーバー5:ns5.xserver.jp
ネームサーバーを変更することで、ロリポップからエックスサーバーへの移行が完了します。
ムームードメインとエックスサーバーを紐づける方法はこちらの記事で解説しています。
ムームードメインとエックスサーバーを紐付ける設定方法
WordPress簡単移行の注意点
WordPress簡単移行を使っても、データの移行に失敗することがあります。
移行できる条件を確認する
WordPress簡単移行には動作要件が定められています。
また、移行されるデータと移行されないデータも案内されているので、事前によく確認しておきましょう。
プラグインを停止しておく
キャッシュ系やセキュリティ系のプラグインを使用している場合は、必ず停止または削除してから移行作業を始めてください。
特にキャッシュ系プラグインやセキュリティ系プラグインは、そのままでは移行できない可能性が高いです。
PHPのバージョンを最新にしておく
PHPは、WordPressを動作させるために必要なプログラミング言語です。
PHPには複数のバージョンがあります。
ロリポップで使用中のPHPのバージョンと、移行先のエックスサーバーのPHPのバージョンが異なると、不具合が発生する可能性があります。
同じバージョンに揃えておきましょう。
ロリポップとエックスサーバーのバージョンが一致しない場合は、どちらかのバージョンを下げてバージョンを一致させてください。
WordPress簡単移行が利用できる条件は、PHPのバージョンが5.3以上であることです。
移行のまとめ
移行するだけで表示速度が向上するため、おすすめです。
・費用を抑えたい場合は、エックスサーバーのWordPress簡単移行を利用するのがおすすめです。
エックスサーバーに移行する方法とメリットはこちらの記事で解説しています。
エックスサーバーにWordPressを移行する方法【WordPress簡単移行】
エックスサーバーでWordPressブログを始める方法はこちらの記事で解説しています。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートでブログを始める方法
移行に関するよくある質問
これはネームサーバーを切り替えて、反映されてからでないとSSLの設定ができないためです。
ドメインを追加した状態での警告は無視しておいて大丈夫です。
ネームサーバーの変更が反映されたら自動的にSSLの設定が完了します。
以下のような原因が考えらえるので、確認してください。
・ログインを制御する「SiteGuard WP Plugin」などのプラグインが停止できていない。
・ユーザー名またはパスワードが間違っている。
・キャッシュ系のプラグインを停止できていない。
ロリポップからエックスサーバーに移行したユーザーの口コミ
実際にロリポップからエックスサーバーに移行をしたユーザーの口コミを紹介します。
ロリポップからエックスサーバーにWordPress移行完了。難しいかな?と思ってたけどクリックするだけで簡単にできた🙂 pic.twitter.com/L2quPKDjN0
— りきいち (@riki_sakamoto) January 21, 2023
今日はデイトラweb勉強ちょっとお休でした🙈
サーバーをロリポップからエックスサーバーへ変更!
エックスサーバーの簡単引っ越しに気付かず、2時間ほどかかってしまった😶上位記事って意外と古い記事だったりするから注意ですね💦#デイトラ#web勉強中 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— ゆーじ@web制作学習中×英語学習 (@yuji00012) February 18, 2023