記事内に広告を含む場合があります。

【初心者向け】WordPressは難しい?難しいと言われる5つの理由と解決策

  • WordPressでブログを作るのは難しい?
  • 初心者でも簡単にWordPressブログを使う方法

これからブログを始める人の中には、WordPressは難しいと感じる人もいるようです。

実は、おすすめのレンタルサーバーを使えば、WordPressのインストールも、WordPressで記事を書くのも簡単にできます。

この記事を読むとわかること
WordPressが難しいと言われる理由
超簡単にWordPressブログを始める方法
できるだけ簡単に記事を更新する方法
昔は初心者にとってWordPressの設置は難しい作業でしたが、今では超初心者でも簡単に始められます。
WordPress歴15年の私が初心者向けに解説します。

WordPressとは

WordPress(ワードプレス)は、ブログを管理するためのソフトのことです。

WordPressを使うと、誰でも簡単にブログを作成できます。

ブログで収益化するなら必ずWordPressを使うのがおすすめです。
なぜならアクセス数を増やしやすく、稼ぎやすいからです。

WordPressには、カスタマイズしやすいデザインテーマや機能を拡張できるプラグインもたくさんあります。

WordPressのメリットとデメリットはこちらの記事で解説しています。
WordPressブログのメリットと3つのデメリットを徹底分析してみた

WordPressは難しくない

実際に、パソコンの操作があまり得意でない人でも、WordPressブログの更新は簡単です。

これからブログを始める初心者は、WordPressのインストールや設定、記事の書き方など、難しいと感じるかもしれません。
しかし最初に設定すれば毎日の記事更新は簡単なので、WordPressは難しくありません。

わからないことがあれば、ネット検索でほとんどの問題を解決できます。

特にWordPressに対応したレンタルサーバーでは、サーバーの申し込みと同時にWordPressをインストールできる機能があるので、超初心者でも10分あればWordPressブログを始められます。

スマホからも記事を更新できます。

WordPressブログをスマホで始める方法はこちらの記事で解説しています。
WordPressブログをスマホで始める方法・無料アプリもある

WordPress用レンタルサーバーの選び方はこちらの記事で解説しています。
WordPress用レンタルサーバーの選び方・初心者におすすめのサーバー

WordPressは難しいと言われる理由

ブログ初心者にとって、WordPressが難しいと言われる5つの理由とその解決策を解説します。

WordPressが難しいと言われる5つの理由
  • レンタルサーバーが必要だから
  • 初期設定が必要だから
  • カスタマイズもできるから
  • アクセス数はすぐに増えないから
  • 他のブログサービスを勧める業者がいるから

レンタルサーバーが必要だから

WordPressブログを作るにはレンタルサーバーが必要です。

WordPressブログを始めるには、レンタルサーバーに申込んで、サーバーにWordPressのソフトをインストールして作ります。

しかし、ほとんどのサーバーは申し込みと同時にWordPressを自動でインストールできるので、ブログ初心者でも簡単に始められます。

サーバーなんて触ったこともないけど大丈夫かしら。
はい。パソコンに慣れていない人でもWordPressを簡単にインストールできるようになっています。

超初心者向けWordPressブログの作り方はこちらの記事をご覧ください。
【ブログの始め方】超初心者でも簡単にWordPressブログを作る方法

初期設定が必要だから

WordPressのインストールができたら、最初に初期設定が必要です。

初期設定をせずに使うと、アクセス数が増えづらかったり、セキュリティのリスクがあるため、必ず初期設定をしましょう。

WordPressブログにおすすめの初期設定はこちらの記事で詳しく解説しています。
WordPressブログにおすすめの初期設定11選・初心者でも簡単

最低限の初期設定は5分あればできます。

カスタマイズもできるから

WordPressは自由にカスタマイズもできます。

ただし、WordPressをカスタマイズするには、多少のプログラミング言語(HTMLやCSS、PHP)の知識が必要です。

専門知識がない初心者には、WordPressのカスタマイズは難しいのでそのまま使うのがおすすめです。

おすすめのデザインテーマを使うと、WordPressの管理画面から初心者でも簡単にデザインやレイアウトの変更ができるようになっています。

デザインや機能にこだわるなら有料のテーマがおすすめです。

WordPress有料テーマ・ブログ初心者におすすめのテーマはこちらの記事にまとめています。
WordPress有料テーマ・ブログ初心者におすすめのテーマ5選

WordPressブログにおすすめのプラグインはこちらの記事で紹介しています。
WordPressブログにおすすめのプラグイン12選【2025年版】

アクセス数はすぐに増えないから

ブログのアクセス数はすぐには増えません。

アクセス数を増やすためには、検索エンジン最適化が必須だからです。

検索エンジン最適化(SEO)とは、検索結果の上部に表示されやすくするための施策です。

しかし、初心者にとってどんなSEOをすれば良いのかわからずに、苦労する人も多いです。

ブログのアクセス数を増やす方法はこちらの記事で解説しています。
ブログのアクセス数を増やす方法。アクセス数が増えない原因と解決策

検索エンジン最適化の仕組みはこちらの記事で詳しく解説しています。
検索エンジン最適化(SEO)の仕組みと上位表示させる方法【完全版】

他のブログサービスを勧める業者がいるから

WordPress以外にも、WixやJimdoなどのブログサービスもあります。

他のブログサービスは、WordPressは難しいからWixやJimdoなどの方が簡単だと勧めている場合もあります。

これらのサービスを勧める業者は、WordPressは難しい、危険、お金がかかる、初心者向きではない、などと宣伝しています。

実際には世の中のほとんどのサイトがWordPressで運営されているので、偏った意見に騙されないようにしましょう。

無料ブログのデメリットはこちらの記事で紹介しています。
無料ブログのデメリット。無料ブログでは稼げない理由

Jimdo(ジンドゥー)とWordPressの比較はこちらの記事で解説しています。
Jimdo(ジンドゥー)とWordPressの違いを比較。評判やデメリット

WordPressを簡単に使う方法

WordPressを簡単に使う方法
  • WordPressを簡単に使えるサーバーを選ぶ
  • おすすめのデザインテーマを選ぶ
  • プラグインを活用する

WordPressを簡単に使えるサーバーを選ぶ

おすすめのレンタルサーバーを選べば、WordPressブログの設置は初心者でも超簡単にできます。

WordPressにおすすめのサーバーなら、フォームに必要な情報を入力するだけで90秒で自動的にWordPressをインストールできます。

最低限必要な初期設定も、わかりやすく解説しているサイトが多いので、初心者でも簡単に設定できます。

WordPress用レンタルサーバーの選び方はこちらの記事で解説しています。
WordPress用レンタルサーバーの選び方・初心者におすすめのサーバー

おすすめのデザインテーマを選ぶ

これからWordPressブログを始めるなら、人気のデザインテーマを選ぶのがおすすめです。

初心者向けのシンプルなデザインテーマを選ぶと、カスタマイズも簡単です。

特に、有料デザインテーマを利用すると機能やサポートも充実しているのでおすすめです。

WordPressのおすすめ有料テーマはこちらの記事で紹介しています。
WordPress有料テーマ・ブログ初心者におすすめのテーマ5選

WordPressブログにおすすめの無料テーマはこちらの記事で紹介しています。
WordPressの無料テーマおすすめ3選。ブログにおすすめのテーマ

プラグインを活用する

プラグインを使うと簡単にWordPressに機能を追加できます。
ほとんどのプラグインは無料で追加できます。

追加する時はプラグインの評価やレビューを参考にするのがおすすめです。

WordPressブログにおすすめプラグインはこちらの記事にまとめています。
WordPressブログにおすすめのプラグイン12選【2025年版】

プラグインをたくさん追加すると表示速度が遅くなったりするので、必要最低限のものたけをインストールしましょう。

SEOでアクセス数は増やせる

SEO(検索エンジン最適化)は、初心者向けのSEOプラグインや解説記事を参照することで、基本的な対策を学べます。

書いた記事を後から再編集(リライト)をして、読者にとって価値ある情報を提供することも、SEOに効果的です。

ブログのアクセス数を増やす方法はこちらの記事で解説しています。
ブログのアクセス数を増やす方法。アクセス数が増えない原因と解決策

検索エンジン最適化(SEO)の仕組みはこちらの記事で詳しく解説しています。
検索エンジン最適化(SEO)の仕組みと上位表示させる方法【完全版】

まとめ

WordPressは初心者でも簡単に使える
WordPressには初心者が難しいと感じる理由がいくつかありますが、適切な対策をすれば誰でも使いこなせます。
WordPress用サーバーを選ぶ
WordPressを簡単に使えるサーバーを選びましょう。

特に、WordPressのサポートを受けられるmixhostサーバーがおすすめです。

mixhostの評判はこちらの記事で解説しています。
mixhostの評判とメリットを検証。高機能だけど初心者にも安心な特徴