- ブログを始めるメリットとは?
- ブログを始める前にデメリットも知りたい
- 実際にブログで稼げるの?
ブログは誰でも手軽に始められ、メリットが多いため、副業として始める人が増えています。
特に、副業で収入を得たり、スキルを習得できることが、ブログを始める主な理由です。
ただし、ブログのデメリットを知らないまま始めると、途中で挫折する人も少なくありません。
この記事では、ブログのメリットとデメリットを詳しく解説します。
・ブログのデメリットとその対策
・実際にブログで稼ぐ方法
ブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
【ブログの始め方】初心者がブログで稼ぐ簡単な方法とコツ
目次
ブログを始める11のメリット
ブログには多くのメリットがあり、始める人が増えています。
ブログのメリットを11個にまとめました。
- 未経験でも簡単に始められる
- スマホだけでも始められる
- 広告収入で稼げる
- スキルを身につけられる
- 趣味や経験を活かせる
- いつでもどこでも更新できる
- 誰かの役に立つ
- アウトプットする力が身につく
- 初期費用がほとんどかからない
- 書いた記事が資産になる
- 外部とのつながりを持てる
それぞれのメリットについて解説します。
未経験でも始められる
ブログは特別な知識や経験がなくても始められるため、初心者にも始めやすいのが特徴です。
おすすめのレンタルサーバーを使えば、初心者でも約10分でブログを作れます。
広告が表示される無料ブログもありますが、月数百円で本格的に運営できます。
mixhostでWordPressブログを始める方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
mixhostのWordPressクイックスタートでブログを始める方法
スマホだけでも始められる
ブログはスマホだけでも簡単に始められる点も大きなメリットです。
記事はパソコンで書く方が早いですが、スマホでも作成可能です。
さらにスマホなら、いつでもどこでも記事を書いたり編集できるため、移動中でも作業が可能です。
外出先で思いついたことをメモをしておくのもおすすめです。
WordPressには公式のスマホアプリもあります。
WordPressブログをスマホで始める方法はこちらの記事で解説しています。
WordPressブログをスマホで始める方法・無料アプリもある
広告収入で稼げる
ブログは広告収入で稼ぐことができます。
ブログでサービスを紹介し、記事に広告を貼ると、商品が購入された際に報酬が得られます。
読者のニーズを満たす記事を書けば、ブログへのアクセスが増えます。
「せどり」や「動画編集」などの副業は、案件を受注して稼ぐため、作業を継続する必要があるフロー型のビジネスです。
ブログは記事を書いたら自動的に集客できるストック型のビジネスです。
WordPressブログで稼ぐ仕組みはこちらの記事で解説しています。
WordPressブログで稼ぐ方法。初心者でも稼げる仕組みを解説
スキルを身につけられる
ブログ運営をしていくと、様々なスキルを身に付けることもできます。
記事を書くことによって文章力や、集客するためのマーケティング、アクセス数を増やすためのSEO(検索エンジン最適化)など、ブログ運営をしていくなかで実際に学べることが多いからです。
これらのスキルは、仕事や日常生活で役立つこともあるので、本業にも役立つスキルを身につけられるのがメリットです。
マーケティングやライティングの知識は、調べるうちに自然と身につきます。
趣味や経験を活かせる
ブログに書く内容は、趣味や自分の好きなことを書けます。
興味や経験を活かせるジャンルを選ぶのがおすすめです。
・料理、レシピ
・旅行
・ペットの飼育
・読書、書評
・ガーデニング
ブログを書くことで情報を整理でき、学ぶほどに詳しくなるという相乗効果も期待できます。
いつでもどこでも更新できる
ブログは空いている時間(いわゆるスキマ時間)に更新できます。
ブログは場所や時間を選ばず、好きなときに更新できるのがメリットです。
ブログ記事のネタをメモしたり、スマホで編集することも簡単にできます。
誰かの役に立つ
あなたが書いたブログ記事が、誰かの役に立つこともあります。
名前も顔も知らない誰かがあなたの記事を読むことで、情報を得たり、参考になり役に立つ可能性があります。
お問合せフォームから連絡をもらうこともあります。
アウトプットする力が身につく
ブログを書くことは、発信(アウトプット)の練習にもなります。
情報収集や学習で得た知識や経験を、わかりやすく伝える力が身につくからです。
情報のまとめ方や、わかりやすく伝える表現を身に付けられるのもブログのメリットです。
初期費用がほとんどかからない
ブログを始める費用は、月数百円程度です。
完全無料で作ることもできますが、広告が表示されたり、ブログを自分のものにできないため、おすすめしません。
ブログを始めるなら必ず有料で作りましょう。
なるべく安い格安サーバーを探している人は、WordPressを使えるおすすめの格安レンタルサーバーの記事も確認してください。
WordPressを使えるおすすめの格安レンタルサーバー
書いた記事が資産になる
ブログに書いた記事は、削除しない限り資産として残ります。
ブログの記事が増えていくと資産としての価値も高まっていきます。
これからブログを始めるなら、必ず〇〇.comなどの独自ドメインを使ったブログがおすすめです。
無料ブログの記事はサービス上に保存されるため、自分の資産にはなりません。
おすすめのサーバーでは独自ドメインを無料で取得できます。
ドメインの決め方とおすすめのドメインの選び方はこちらの記事で解説しています。
ドメインの決め方とおすすめのドメインの選び方
外部とのつながりを持てる
ブログの内容に共感した人や、つながりを求める人から連絡がくることもあります。
書いた記事の内容について意見や問合せが来ることもあります。
記事がSNSで拡散されることもあります。
ブログを名刺代わりやポートフォリオとして紹介することもできます。
相互リンクのメリットとデメリットはこちらの記事で解説しています。
相互リンクとは?相互リンクのSEOの効果とペナルティやデメリット
ブログを始めるデメリットと対策
ブログを始める場合のデメリットは、2つだけです。
- 記事を書くには時間がかかる
- すぐに成果が出ない
記事を書くには時間がかかる
ブログ記事をたくさん書くには時間がかかります。
特に、内容を調べたり、質の高い記事を作るには時間がかかります。
ブログで稼ぐなら、最低でも20~30記事位は書きましょう。
ブログで稼げない人の多くは、継続できずに諦めてしまいます。
無理のないスケジュールでブログを運営することが重要です。
対策
・継続して記事を書けるようにする
・簡単に更新できるようにする
ブログを継続するコツはこちらの記事で解説しています。
ブログを継続するコツは習慣化。継続できない理由と対策法
すぐに成果が出ない
ブログの成果はすぐに出ないのが特徴(デメリット)です。
Googleは新しいブログをすぐには評価しないためです。
評価が低いと検索結果の上位に表示されないため、最初はアクセスがほとんど増えません。
アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、ブログ運営1年未満の人の約7割の人は収入が無いと回答しています。
対策
・半年は収益ゼロでも継続する
・中長期的な視点で取り組む
ブログのアクセス数を増やす方法はこちらの記事で解説しています。
ブログのアクセス数を増やす方法。アクセス数が増えない原因と解決策
アフィリエイトブログは稼げない理由はこちらの記事で紹介しています。
アフィリエイトブログは稼げない?収益化が難しいと言われる理由
ブログのタイプと目的
ブログには、趣味として楽しむものと、副業として収益を得るものがあります。
趣味としてのブログ
自分の趣味(旅行、料理、読書など)について書くこともできます。
好きなことをブログで発信し、同じ興味や関心を持つ人々とつながる可能性もあります。
自分の好きなことを自由に表現できる場を手に入れられます。
自分の経験をポートフォリオのようにまとめ、更に理解を深めるきっかけにもなります。
副業としてのブログ
ブログを始めるほとんどの方は、副業として稼ぐことを目的にブログを始めています。
ブログで稼ぐには、広告収入で稼ぐことになります。
Googleアドセンスやアフィリエイト広告を利用することが一般的です。
稼げるまでには時間がかかりますが、一度稼げるようになると比較的安定した収入を得られます。
副業としてブログを運営すると、ビジネススキルやマーケティング能力の向上も期待できます。
副業ブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
副業ブログの始め方・初心者が収益化するまでの方法
ブログの始め方と手順
ブログのジャンルを決める
ブログを始めるには、自分の興味や関心があるジャンル(テーマ)を選ぶことが重要です。
継続して記事を作成していくには、そのジャンルについて書くことが楽しいと感じられる方が良いからです。
読者が求めていることを考え、問題解決に役立つ内容を提供することも重要です。
ジャンル:英語を子供に教えるためのブログ
記事の例:年齢ごとの英語教育、おすすめの英語教材の紹介など。
ジャンル:格安SIMを紹介するブログ
記事の例:おすすめのSIMの選び方、プランを乗り換える方法、お得に契約する方法の紹介など。
参考ブログ:
格安SIMについては「ラクシム」の「【初心者必見】格安SIMとは?おトクな理由と失敗しない選び方」がおすすめです。
ブログで収益を上げるには、ジャンル選びが非常に重要です。
また、選んだテーマを継続的に書けるかどうかも、重要なポイントです。
ブログのジャンル選びと決め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
ブログのジャンルの決め方・アフィリエイトで稼げるジャンルごとの収益と目安
WordPressでブログを作る
WordPress(ワードプレス)は、ブログを作成・運営するための無料ソフトです。
WordPressは初心者にも使いやすく、簡単に記事を投稿できます。
WordPressは世界で一番使われているソフトで機能が豊富です。
WordPressでブログを開設する際は、目的に合わせたテーマとプラグインを選び、SEO対策を意識したコンテンツ作成に注力することが重要です。
WordPressブログの作り方はこちらの記事で詳しく解説しています。
【ブログの始め方】超初心者でも簡単にWordPressブログを作る方法
無料ブログと有料ブログの選択
ブログは無料で作る方法と、有料で作る方法があります。
無料ブログか有料ブログにすべきかは、目的や予算によって決まります。
無料ブログは、費用をかけずに完全無料で始められるのが特徴ですが、広告が表示されたり、独自ドメインを利用できません。
一方、有料ブログは料金は発生しますが、独自ドメインを使ったブログを作れます。
特にブログで稼ぎたい場合は、必ず有料ブログで始めるのがおすすめです。
なぜなら、無料ブログでは収益化が難しいためです。
無料ブログのデメリットはこちらの記事で解説しています。
無料ブログのデメリット。無料ブログでは稼げない理由
ブログで収益化する方法
ブログで稼ぐには、収益化の仕組みやアクセスを増やす方法をしっかり理解することが大切です。
ブログ収益の仕組み
- 広告収入
- アフィリエイト
- 商品販売
- 有料コンテンツ販売
広告収入とは、ブログに表示した広告が読者にクリックされることで得られる収入です。
Googleアドセンスなどの広告プログラムを利用します。
Googleアドセンスブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
【Googleアドセンスの始め方】初心者がブログで収益化する方法
アフィリエイトは、特定の商品やサービスを紹介し、読者が購入や申し込みをすると報酬が得られる仕組みです。
商品販売や有料コンテンツは、ブログを通じて独自の商品やサービスを販売する方法です。
収益化を目指す場合、ターゲットとなる読者層を明確にし、彼らに価値あるコンテンツを提供することが重要です。
アフィリエイトブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
アフィリエイトブログの始め方。今から稼ぐおすすめの方法
アドセンスとアフィリエイトの違い
アドセンスとアフィリエイトは、ブログ収益化の主要な方法ですが、その仕組みは異なります。
アドセンスは、ブログに設置した広告がクリックされると収益が発生する仕組みです。
アフィリエイトは、特定の商品やサービスを紹介し、そのリンク経由で購入されると報酬が得られる仕組みです。
アドセンスは比較的簡単に始められますが、アフィリエイトは特定の商品に関連する高品質なコンテンツの提供が求められます。
ブログの内容や目的に応じて、適切な収益化方法を選ぶことが重要です。
アクセス数を増やす方法
ブログのアクセスを増やし、多くの読者に読んでもらうには、検索エンジン最適化(SEO)が効果的です。
SEOとは、読者が検索するキーワードに合わせて記事(コンテンツ)を最適化することです。
読者がよく検索するキーワードを選び、そのニーズ(検索意図)を満たす記事を書きます。
SNSを活用するのも一つの方法です。
ブログのアクセス数を増やす方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
ブログのアクセス数を増やす方法。アクセス数が増えない原因と解決策
ブログ運営のコツ
- ブログを継続する
- 目標を決める
- 成功するブログの書き方
- ブログ運営のリスクと対策
ブログを継続する
ブログを継続するには、バランスが重要です。
自分自身のライフスタイルや時間管理を考慮しつつ、定期的な更新を心掛けることが大切です。
また、記事の質と量のバランスを見極め、読者に価値のあるコンテンツを提供し続けることも重要です。
健康やプライベートな時間も大切にし、燃え尽き症候群にならないよう注意しましょう。
また、ブログ運営では、時には休息を取り、インスピレーションを得るために新しいことに挑戦することも大切です。
ブログを継続するコツはこちらの記事で詳しく解説しています。
ブログを継続するコツは習慣化。継続できない理由と対策法
目標を決める
ブログで稼ぎたいなら、月にいくら稼ぐのかを明確にすることをおすすめします。
なぜなら目標によって選ぶ手段が変わるためです。
現実的な目標を設定し、継続的に努力することが重要です。
成功するブログの書き方
成功するブログの書き方のコツは、読者が求める価値ある情報を提供することです。
ターゲットの読者層に合わせて、役立つ、教育的、あるいは楽しいコンテンツを提供することが大切です。
また、記事のタイトルや見出しを工夫し、SEOに強いキーワードを適切に使うことも重要です。
さらに、独自性のあるコンテンツを作り、他のブログと差別化することが成功につながります。
読者とのコミュニケーションを大切にし、フィードバックを活用して内容を改善していくことも成功の鍵です。
読まれるブログ記事の書き方はこちらの記事をご覧ください。
読まれるブログ記事の書き方と記事を読みやすくするコツ
ブログ運営のリスクと対策
ブログ運営には、著作権侵害やプライバシーの問題、収益化の失敗などのリスクがあります。
これらのリスクを避けるには、正確な情報の提供、著作権の尊重、個人情報の保護が必要です。